新規事業立ち上げっていっても、どのような流れになるのか分からない…。
新規事業を立ち上げたいけど、良いアイデアが浮かんでこない…。
「新規事業を立ち上げたい」と思っていても、「何から行えばよいのか」、また「どこを重視して進めればよいのか」など、そんなお悩みではないでしょうか?
新規事業を創出するためには、まずアイデアとプランをしっかり練らなければいけません。この2点が曖昧だと、せっかく立ち上げた事業も、うまくいかなくなってしまうかもしれません。
新しいアイデアやしっかりとしたプラン(計画)を立てることにより、新規事業はより成功に向かいます。その結果として、会社全体の成長や利益にも大きく貢献できるでしょう。
当記事では、新規事業の創出に欠かせない「重要な4つの視点」や、取り組むべき「2つの課題」について解説します。
この記事を読み終えると、こんなことが実現できます
- 新規事業の創出の重要な視点が理解でき、新規事業の失敗確率が低くなる。
- 新規事業の課題に対する、ヒントと適切なアプローチ方法が分かる。
- 新規事業に必要な「事前準備」がわかり、「次はどうすればいいんだ…」といた迷っている時間を減らせる。
それでは早速、読み進めていきましょう。
▼目次
新規事業の創出の重要な4つの視点
新規事業の創出は、重要なポイントを押さえていればそれほど難しいものではありません。
新規事業の創出の重要な視点4つについて、見ていきましょう。
1.ユーザーのニーズを的確にとらえる
新規事業の創出に欠かせない視点は、ユーザーのニーズを把握することです。
とくにユーザーの「不」について考えなければなりません。
たとえば、ある商品やサービス、事業に対する「不満」「不安」「不足」を調査します。
ある事業に不足があると感じているユーザーが多いのであれば、その不足を補う新規事業が必要となるでしょう。
ユーザーのニーズにきめ細やかに応えることが新規事業成功のカギです。
2.時代のニーズをとらえる
ユーザーのニーズとともに考慮すべきなのが「時代のニーズ」です。
ユーザーのニーズに応えた新規事業であっても、時代のニーズに合っていなければ成功しません。
たとえばユーザーが新しいサービスを利用するのに、まだ存在しない新たな設備・技術が必要になる場合、その設備や技術が存在しない間は、ユーザーの「不」を解決するのは難しいでしょう。
逆にまったく目新しさのないサービスを提供しても、ユーザーの興味を引くことはできません 。
3.他者との提携も視野に入れる
新規事業の創出に際しては、自社の力だけでなく他の企業や大学などと提携することも検討しましょう。
自社内だけでは解決できない課題も、他の企業や大学の力を借りることで、低予算で解決できるかもしれません。
さらに 他の企業や大学と提携すれば、異なる視点からのアイデアが提供される可能性もあるため、多くのメリット があります。
4.新規事業を動かす
新規事業を創出するのに、「動かす」を外して語ることはできません。
新規事業は、作り上げるまでも大変ですが、それ以上に大変なのは「始動した後」です。
実際に自分たちが企画〜形にしてきた事業を、どう世の中に知ってもらい、どう拡大(購入)してもらうのか?
新規事業は、 始動した後に「どう動かしていくのか」もとても重要なのです。
新規事業を創出する際の基本的な流れ
新規事業を創出する際には、スムーズに立ち上げられるよう基本的な流れを知っておきましょう。基本的な流れは以下のようになります。
1. コンセプトの立案
はじめに、新規事業のコンセプトを考えなければなりません。
ここで完全に形になっている必要はありませんが、 どのような顧客層を想定しているのか、どんな商品・サービスを提供していくのか、おおよその方向性は決めておきましょう。
2. ニーズの調査・整理
コンセプトの立案とともに重要なのが、市場やニーズの調査です。
新規事業がどれほどよい案であっても、市場やニーズに適合していなければ成功は難しくなります。 顧客へのアンケート調査や社内での意見交換、さらに業界全体が抱える課題などからニーズを掴めます。
あわせて読みたい
社内ベンチャーの成功事例にみる成功のためのポイントとは
社内ベンチャーを検討している方の中には、このような疑問や悩みを持っている方は少なくないでしょう。 そこで、本記事では、社内ベンチャーの成功事例から成功するためのポイントをご紹介致します。 社内ベンチャーで成功するには、実行者の下記の2点の資…
3.事業計画と事業性の評価
市場の調査が終わったら、どのように事業を行うか計画を立てます。
さらに同時に事業性の評価も行わなければなりません。新規事業にはどのくらいの人員と予算が必要なのか、事業全体として利益は出るのかを検討します。
利益が出ると考えられるのであれば、 いつから黒字になるのかを予測することも、事業を推進するうえで重要です。
あわせて読みたい
【新規事業計画書のつくり方、完全ガイド】新規事業のプロが直伝
新規事業において、予算が確保できるかというのはかなり重要なポイントです。社内の経営陣や投資家に対して、新規事業の内容や将来性をアピールするため計画書を作成する場面が多くあります。 新規事業で、社内で経営陣に提案して予算を確保したい場合、社外…
あわせて読みたい
新規事業の計画書はテンプレートを使って「楽に・確実に」!
これから新規事業を行う方の中で、このような悩みや疑問を持っている方は多いのではないでしょうか? そのようなときには、汎用的なテンプレートを利用するのがおすすめです。 そこで、本記事では、テンプレートを活用した新規事業の計画書を詳しくご紹介し…
4.新規事業によって生まれる課題
新規事業がうまくいったと仮定して、次に生じる課題を考える必要もあります。
また課題に付随して新たなニーズに気づいた場合には、さらなる新規事業の創出が可能になるかもしれません。
あとは 1から4のプロセスを繰り返して新規事業を創出していきます。
新規事業を創出するうえでよくある課題
新規事業を創出する場合、いくつかの課題に直面することがあります。
アイデアを出す際に直面する2つの課題を見ていきましょう。
1.よいアイデアが出てこない
よくある課題の1つは、よいアイデアや納得できるアイデアがでてこないことです。そのようなときは、何が足りないのかをじっくり検討しましょう。
一見、 ありきたりな新規事業のアイデアであっても、足りない部分を補えば市場のニーズに合ったものになるかもしれません。納得できないからといってすぐに却下せず、どうしたら実現できるかを考えてみましょう。
あわせて読みたい
新規事業のアイデアの考え方はこの4つ!新規事業のプロが徹底解説!
経営者であれば、このような悩みは誰しもが考えるのではないでしょうか? しかし、実際はそう簡単に新規事業のアイディアが生まれるものではないですし、新規事業を始めるには大きなリスクが伴うことも事実としてあります。 一方で、現在、顧客のニーズの移…
2.人員・予算が足りない
よいアイデアが出ても、人員や予算が足りず着手できないケースもあります。しかし納得いくアイデアであるなら、なんとか工夫して新規事業が創出できないか検討しましょう。
他の企業や大学と提携するオープンイノベーションによって人員を確保したり、 最低限の完成度で製品を提供するリーンスタートアップを実施したりして、課題を解決できる可能性もあります。
あわせて読みたい
失敗しない!新規事業の「立ち上げメンバー」の選び方と役割
新規事業を立ち上げをしている責任者や経営者の中には、新規事業のメンバー選びでこんなお悩みをお持ちなのではないでしょうか? 「新規事業の立ち上げにはどんなメンバーが必要なのか?また、どう見極めるべきなのだろうか?」「新規事業をこれから立ち上げ…
あわせて読みたい
新規事業の立ち上げで銀行の融資審査を通過するためのコツ
新規事業を始めたい(始めたばかりの)中小・ベンチャー企業の経営者の方で、こんなお悩みをお持ちの方は多いでしょう。 新規事業を軌道に乗せるには、とにかくお金(資金)が必要です。そんな「資金が必要…!」な時、ほとんどの場合、金融機関からの“融資…
あわせて読みたい
【リーンスタートアップ】新規事業立ち上げプロセス7STEPと重要ポイン…
新規事業をこれから立ち上げる方で、このような悩みはありませんか? 新規事業では、既存のノウハウが通用しないケースが多々あります。顧客ニーズを的確に掴みきれない場合は、結果を出す前に新規事業が頓挫してしまう可能性もあります。 このようなリスク…
【まとめ】入念な準備によって新規事業を創出しよう
新規事業の創出は難しそうに感じますが、現在のニーズの把握や人員・予算の計画などを明確にしておくことで、新規事業創出のハードルは下がります。
新規事業の創出に伴う課題も、全ては計画と入念な準備によって解決できることも少なくありません。
しっかりと調査・分析を行って、新規事業を成功させましょう。
あわせて読みたい
新規事業に強いコンサル会社”厳選5社”比較|費…
新規事業に強いコンサル会社を探している経営者の方は以下のような悩みがあるのではないでしょうか? 「新規事業を始めたいが、何から手をつけたらいいか分からない…」「新規事業を立ち上げたいがアイデアが浮かばない。コンサル会社に相談するか検討中。」…
あわせて読みたい
新規事業で「よくある相談事例10選」と「相談窓口5選」をプロ解説
新規事業の立ち上げでは、想定外の問題に直面することが多く、専門家に相談しながら進めたくなることも多いでしょう。 「これから新規事業を立ち上げるが、事前に問題になりそうなことを知っておきたい。」「新規事業について相談できる窓口には、どのような…
あわせて読みたい
絶対失敗しない!新規事業の立ち上げで外注するべき4つの業務
新規事業の立ち上げで、社外に外注することを検討している方は、こんな疑問や不安をお持ちではないでしょうか? 「外注を考えている。ただ、新規事業の業務の一部を外注することは適切なのだろうか?」「新規事業のメンバーが少ないため新規事業業務を外注し…
もしもあなたが、
「新規事業を創出したいが、1人でやれる自信がない…」
「現在、新規事業を進めているが、なかなか上手く進まない…」
こんなお悩みをお持ちの経営者であれば、株式会社Pro-d-useに1度ご相談ください。
株式会社Pro-d-useは、中小企業とベンチャー専門の新規事業の収益化に特化した経営コンサルティング会社です。
初回の3回は無料で経営相談をお受けしますので、まずはお気軽にご相談ください。(限定月3社まで)
「株式会社Pro-d-use」のサービスを活用すると、新規事業のプロがあなたに代わって新規事業の調査から企画・立ち上げ・推進、収益化までをあなたの会社の現場に入って一緒に進めてくれるので、あなたは「新規事業を進める苦悩や業務から解放」されますよ。
>>> [毎月3社限定] 3回までは無料でご相談をお受付いたします<<<