中小製造業の専門家
現場に入り込んで
課題解決を推進

製造業の幅広い課題を熟知したコンサルタントが
経営課題の解決・業績改善に向けた
伴走型支援を提供します

  • 営業利益 最大10.176%UPの実績あり
  • 受注数10倍の実績あり
  • コンサルタント利用率5%未満
3回まで無料

製造業に特化した経営相談

  • cosmos food company
  • ichikawa shibori
  • extron
  • marumitsu
  • TOWA
  • ユニオン合成株式会社
  • 岡本容器株式会社
  • 富士化学工業株式会社
  • 株式会社ヨンパ
  • 龜屋
  • 黒澤工業株式会社
  • forest

製造業の経営は難易度が高い

製造業の経営は難易度が高い
  • 製造工程やそれに伴う関係者が多く事業が複雑

  • 顧客からの値引き圧力が強く、利益の確保が困難

  • 優秀な人材を採用することが難しい

  • 支払い先行型のため、資金繰りが厳しくなりがち

  • 営業部門と製造部門の利害が対立しやすい

  • 営業力が脆弱で、新規開拓ができない

  • IT/DX化が進んでおらず生産性が上がらない

課題の領域が広く、経営者1人で業績を上げていくことは非常に困難

製造業を高利益体質にするために
やるべきことは多岐に渡る

01

各種管理業務の効率化

品質管理、物流管理、生産管理、受注管理、原価管理、在庫管理、購買管理など、製造業における管理業務は多岐にわたります。これらの業務を洗練させることで業務生産性は大きく向上します。

各種管理業務の効率化

02

IT活用による属人性からの脱却

職人の勘と経験による経営から脱却し、製造面・営業面ともに再現性を高めるためには、ITやデータを活用する必要があります。 そのためには、生産管理システムの選定・導入や、SFA・CRMなどの営業活動の可視化・効率化のためのシステム導入・活用が有効です。

IT活用による属人性からの脱却

03

営業力の強化

中小製造企業では、営業力を強化することも必要です。従来の御用聞き営業ではモノが売れなくなっている時代、提案型の営業を全営業担当者ができるように育成する仕組みづくりが必要となります。

営業力の強化

Pro-D-useなら
製造業の広範な課題解決を
現場に入り込んで推進

製造業のコンサルティングは、現場に入りこまないと絶対にうまくいきません。Pro-D-useでは、経営者目線と現場目線から課題解決に取り組むために、従業員1人ひとりとコミュニケーションをとりながら、製造企業の課題を整理し、優先度の高いものから1つずつ解決していきます。
製造業の課題解決・業績向上のために、“現場に入り込んで、一緒に手足を動かしてくれるコンサルタント”を探しているなら、ぜひ私たちにご相談ください。

製造業の広範な課題解決を現場に入り込んで推進 製造業の広範な課題解決を現場に入り込んで推進

アドバイスだけ・テンプレでの
コンサルティングでは
製造業はうまくいかない
だから、Pro-D-useは
ここまでやります

製造企業は長い歴史を持っているケースが多く、ほとんどの企業が独自の社風や文化を築いています。
経営者によってやりたいことや得意なことも様々です。そのため、テンプレート通りのやり方を押し付けたり、机上の空論のアドバイスだけでは何も変わらないのです。
Pro-D-useは製造企業の経営者・社員の皆さんと一緒に手足を動かしながら、経営課題の解決を推進いたします。

  • 従業員をマネジメント・リードし、課題解決を現場から推進します

    従業員をマネジメント・リードし、課題解決を現場から推進します

    Pro-D-useは経営者の右腕として行動し、現場の従業員一人ひとりとコミュニケーションを取りながら課題解決を推進します。

  • 従業員の研修や教育、場合によっては採用活動もお任せいただけます

    従業員の研修や教育、場合によっては採用活動もお任せいただけます

    Pro-D-useは従業員の教育、研修の作成、評価制度の設計、さらには採用活動など、人材・組織の強化もご支援しています。

  • 必要に応じて、貴社の名刺を持って営業活動も実施します

    必要に応じて、貴社の名刺を持って営業活動も実施します

    商談や外部パートナーとの打ち合わせなど、必要と思われる局面では、Pro-D-useの担当者が貴社の名刺を持って活動します。

製造業の支援経験が豊富な私たちが相談に乗ります 製造業の支援経験が豊富な
私たちが相談に乗ります

  • 代表取締役 小笠原 亮太

    代表取締役小笠原 亮太

  • 取締役副社長 岡島 光太郎

    取締役副社長岡島 光太郎

  • 執行役員 伊澤 亮

    執行役員伊澤 亮

  • トップパートナー 小路 雅也

    トップパートナー小路 雅也

現場に入り込んで課題解決を推進する
コンサルタントに無料で相談する

Pro-D-useが選ばれる理由

製造業の課題を熟知したコンサルタントが
お客様ごとの状況に応じて、企画〜実行まで一気通貫でサポートします

  • 従業員1人ひとりとコミュニケーションを取り現場目線からも改革を推進

    01

    従業員1人ひとりと
    コミュニケーションを取り
    現場目線からも改革を推進

    Pro-D-useは必要であれば、ライン担当者、営業担当者など現場で働く方1人ひとりと膝を突き合わせて話し合い、現場目線からも課題の抽出や解決施策の立案を行います。自社のテンプレートや机上の空論の押し付けではなく、現場や個社ごとの事情を考慮したオーダーメイド型の伴走支援を提供しています。

  • 「経営だけ」「製造だけ」じゃない幅広い課題を解決する伴走支援

    02

    「経営だけ」「製造だけ」じゃない
    幅広い課題を解決する伴走支援

    製造業に特化したコンサルティング会社の中には製造現場の改善を得意としている企業も多数あります。しかし、製造現場の改善だけでは経営の改善は限定的です。Pro-D-useでは製造現場の業務改善だけでなく、財務・資金繰り、商品企画、営業活動など、分野に囚われない広範囲の課題解決を推進いたします。

  • 個社ごとの状況に応じたカスタムメイド型のコンサルティング

    03

    個社ごとの状況に応じた
    カスタムメイド型のコンサルティング

    会社や事業の状況、経営者のビジョンはお客様によって様々です。テンプレートや自社の得意領域に絞った思考では、お客様の希望を一緒に実現することはできません。Pro-D-useは難解な答えがない問題を一緒に解いていくために、テンプレート不使用のカスタムメイド型コンサルティングを提供しています。

  • コンサル会社の質=人材の質 採用・育成についての徹底的なこだわり

    04

    コンサル会社の質=人材の質
    採用・育成についての徹底的なこだわり

    Pro-D-useは自社の売上や事業規模よりも、お客様の成功を重視しているため、コンサルタントの質にも徹底的にこだわっています。 その結果、会社は10名以下の少数精鋭、コンサルタントの採用率は5%以下、育成期間は平均8ヶ月以上となっています。これからも人材の質を誇れる会社であり続けます。

製造業の課題は広く複雑...
Pro-D-useは業務範囲を絞らずに
支援します

製造業向けのコンサルティングは数多く存在しますが、工場のオペレーション改善や物流管理などに特化しているケースも多く、企業経営全体を相談できる先はほとんどありません。
Pro-D-useは「製造現場だけ」「経営コンサルだけ」ではなく、製造企業の経営課題解決のために必要であれば分野を問わずご支援しております。

  • 業務改善

    業務改善

  • 営業力強化

    営業力強化

  • 組織改革

    組織改革

  • 財務健全化

    財務健全化

3回まで相談無料

現場に入り込んで
広範な経営課題解決を促進

製造業に精通した
コンサルタントに無料で相談する

Pro-D-useのコンサルタント

製造業に精通したコンサルタントと各分野のプロフェッショナルが
貴社の経営課題解決に向けて伴走します

  • 代表取締役 小笠原 亮太

    代表取締役

    小笠原 亮太

    専門領域

    事業承継

    組織構築

  • 取締役副社長 岡島 光太郎

    取締役副社長

    岡島 光太郎

    専門領域

    新規事業

    事業再生

  • 執行役員 伊澤 亮

    執行役員

    伊澤 亮

    専門領域

    営業

    事業継承

    IT/DX

  • 中小企業診断士 小路 雅也

    中小企業診断士

    小路 雅也

    専門領域

    営業

    各種管理

  • パートナーコンサルタント 關根 義徳

    パートナーコンサルタント

    關根 義徳

    専門領域

    事業再生

    財務

    資金調達

  • パートナーコンサルタント 深谷 祐二

    パートナーコンサルタント

    深谷 祐二

    専門領域

    営業

    製造管理

  • パートナーコンサルタント 安本 修平

    パートナーコンサルタント

    安本 修平

    専門領域

    IT/DX

    業務改善

  • パートナーコンサルタント 東 将平

    パートナーコンサルタント

    東 将平

    専門領域

    IT/DX

    業務改善

※上記以外にも、30名程度のコンサルタントが在籍しております

3回まで相談無料

製造企業の支援事績
豊富なコンサルタントに

無料で経営課題の相談する

料金プラン

ほぼ常駐役員プラン

91~200万円

可能な限り
丸投げをしたい方

稼働時間

週2〜4日程度
(~110時間/月 前後)

並走役員プラン

51~90万円

経営全体を見ながら
事業を動かして欲しい方

稼働時間

週1〜2日程度
(~50時間/月 前後)

事業部長プラン

21~50万円

頭も手も動かす
事業部のリーダーが欲しい方

稼働時間

週1日程度
(~20時間/月 前後)

働く顧問プラン

15~20万円

経営アドバイス+α
稼働が欲しい方

稼働時間

週0.5日程度
(~5時間/月 前後)

プラン内容・料金についての詳細についてはコンサルタントよりご説明いたします。
ご興味をお持ちの方はお気軽にお尋ねください。