私たちのことを良く知ってもらうには、
私たちのお客さまに会ってもらうという結論でした

声⾼にPro-D-useの強みを
訴えるよりも

実際にPro-D-useを知ってくれている⼈、つまり私たちのお客様に話を聞いてもらった⽅が早いと思うのです。

最近、売り込み臭が強く「ほら、どうだ︖気になるでしょ︖」と⾔った⽂章やコンテンツを⼀昔前よりもよく⾒かける様になりました。

私たちは、それを⾒るだけで(本当にいい商品やサービスなのかもしれませんが)少し嘘臭さを感じてしまいます。私たちは、そういう⾵には⾒られたくない。

⾃分たちで⾔うのも何ですが、かなり誠実な会社(と⼈)だと思います。それを理解してもらうには、実際に体感してもらうのが1番だな、と思っています。

⼀⽅通⾏の
コミュニケーションではなく

キチンと理解し合ってから仕事がしたい。じゃないと、取り組み始めてから後悔するってどちらにとって良いことがないですものね。

そもそも、⻑期のお付き合いになる可能性があるのに、1回会って話しただけで、⾒積りを出して、決断して、⼀緒に仕事をするということ⾃体が無茶なこと。

「ちゃんとお付き合いできそうな会社(⼈)か︖」、キチンと⾒極める材料にして下さい。(私たちも、⾒ています)

お客様の⽬線だからこそ
視えるPro-D-use

私たちの仕事の質を1番理解しているのは、絶対にお客様だと思います。だって、実際に私たちに対価を払ってサービスを受けているのはお客様ですので。

もしかしたら、私たちが気付いていない良さをお客様が話してくれるかもしれませんし、逆に、あなたにとってマイナスなことも教えてもらえるかもしれません。

しかし、私たちはそれはあまり気にしません。実際のお客様の声を聞いてあなたがどう感じて、どうしたいと思って下さったのか、それをぜひお聞かせて下さい。

お会いするまでの流れ

STEP 01

お問い合わせ

お問い合わせ

「こんな話が聞きたい」などのご要望も含めて、まずはお問合せください。

STEP 02

ヒアリング

ヒアリング

Pro-D-useの担当スタッフより、詳細のヒアリングをさせていただきます。

STEP 03

⽇程調整

⽇程調整

あなた様と弊社クライアント様のご都合をお聞きし、⽇程調整いたします。

STEP 04

ご来訪

ご来訪

弊社クライアント様先 or 弊社のどちらかにお越しいただきます。

STEP 05

⾃⼰紹介

⾃⼰紹介

あなた様と弊社クライアント様で、まずはお互いの⾃⼰紹介からスタートです。

STEP 06

直接お話しを聞く

直接お話しを聞く

⾃⼰紹介を終えた後、Pro-D-useスタッフは退席いたします。あなた様と弊社クライアント様と1対1でお話しが可能です。(約0.5~1.5h程度)

STEP 07

Pro-D-useスタッフとお話し

Pro-D-useスタッフとお話し

お話終了後に弊社クライアント様が退席されましたら、最後にPro-D-useスタッフがあなた様にお話を伺わせていただき終了となります。

※事前にご共有をいただく必要は全くありませんが、せっかく経営者同⼠のお時間になるかと思いますので、
時間を有効に使うため、何を聞きたいのかは事前におまとめになってからご来訪いただくことをオススメいたします。

お願い

「Pro-D-useのお客様に会ってみる」は、私たちのお客様のご厚意によって成り⽴っております。
その為、この取り組みをご利⽤する⽅は、「Pro-D-useの経営コンサルティングサービスをキチンと検討している⽅」に限定させて頂きます。
それ以外の⽬的でのお問合せはお控え頂けます様、お約束を頂けますと幸いです。

毎月
10
限定
無料経営相談

一人ひとりのお客様への
サポートに質を保つ観点から
毎月先着10社を
上限とさせていただいております。

サービス説明を
受けたい方

Pro-D-useの
コンサルティングサービスの内容や
ご支援の進め方などを
詳しく知りたい方は
サービス案内をお申し込みください