よくある質問
株式会社Pro-D-useについて
よく頂くご質問に関しての
Q&Aをご紹介いたします。
提供サービスについて
- どんな事を依頼できるのですか︖
-
マーケティング、⼈事、採⽤、研修、IT活⽤、営業についての戦略⽴案、実⾏⽀援、振返りなど、⽇々の経営活動から実務、事業に関わる課題や願望の実現をするのに必要なこと全てを丸っと協業・依頼することが可能です。事例紹介もございますのでご覧ください。
● あらゆるテーマに対応可能
各種戦略、マーケティング、⼈事、採⽤、検収、業務改⾰、IT導⼊など、様々なテーマに対応可能。また、戦略の⽴案で紙を書くのみならず、実⾏まで⽀援します。
- 戦略⽴案
-
- 理念・ミッション・ビジョン確⽴/⾒直し
- 全社戦略・事業戦略の⽴案
- 中期経営や年度予算計画の策定
- WEB戦略⽴案
- 市場・競合調査、⾃社の分析
- 競合分析
- 事業強化
-
- WEB・IT活⽤
- マーケティング強化
- 営業戦略⽴案 営業⼒アップ
- 拠点・店舗マネジメントの改善
- CRM/SFA(顧客マネジメント)
- グローバル展開
- CS・製品・サービス品質向上
- ブランド再構築
- プロモーション戦略
- 新規事業
-
- 市場調査
- マーケティング
- 事業性の評価
- 新規事業計画⽴案
- 新事業・商品・新サービス開発
- イノベーション促進
- 業務効率化
-
- 基幹業務・営業・バックオフィス・⼈事等の業務効率化
- 業務プロセスの設計
- 顧客対応業務の効率化
- ナレッジマネジメントの導⼊
- アウトソーシング導⼊
- シェアードサービスの検討・導⼊
- コスト削減
-
- 収益性改善
- ⼈件費・間接費削減
- 物流費・ITコスト・その他コスト削減
- ⼈事・組織
-
- ⼈材育成戦略
- ⼈事制度改⾰
- ES・モチベーション向上
- マネジメント改⾰・組織⼒向上
- ⼈材育成・後継者育成
- 事業承継
- 組織設計
- 新卒・中途採⽤
- 実⾏⽀援
-
- プロジェクトマネジメント・実⾏⽀援
- システム開発PMO
- 集客⽀援・ネット集客⽀援
- 事業⽴ち上げ
- その他
-
- 経営指導・エグゼクティブコーチング
閉じる
- どんな企業の依頼が多いですか?
-
特に会社の規模や業種に拘っているわけではありませんが、企業規模で見ると、従業員数3〜200名のベンチャーや中小企業様が多く、業種はIT・Webサービス(システム受託開発や、●●×Techも含む)、飲食や接客・販売を含むサービス業、製造業、食品メーカー、不動産や商社関連のお客様からのご依頼が多いです。
閉じる
- Pro-D-use(プロディーユース)に依頼するメリットは?
-
弊社の強みは、経営者の短期的・中期的なビジョンに寄り添って意思決定の確度を上げられることです。また、一般的にいう経営コンサルティングファームとは違い、「この分野は私たち、この分野は担当外」などの仕切りを入れずに事業全体の経営コンサルティングを一緒に行う伴走型であるので、いわゆる経営層や幹部を外部に雇用するのと同じ効果があることが大きな特徴です。
● 株式会社Pro-D-useの特徴
- 本質的な課題解決や願望の実現を進める
-
各種戦略、マーケティング、人事、採用、検収、業務改革、IT導入など、様々なテーマに対応可能。また、戦略の立案で紙を書くのみならず、実行まで支援します。
- 難しく、頭の良さそうな戦略計画よりも、シンプルで実行がしやすい計画を立てます。
- 経営者と現場のスタッフの間を埋める役割を果たします。
- 弊社とクライアントとの役割り分担を定めずにプロジェクトを進めます。
- 要望に対して難易度が高ければ、代案を提案します。
閉じる
- 経営コンサルタント等の外部の⼈材を登⽤したことがなく、不安なのですが⼤丈夫でしょうか?
-
恐らく、世の中の大部分の企業様が経営コンサルタントを登用した経験がないと思います。そこで、まず初回のヒアリングとお顔合わせを兼ねた無料の訪問相談で、経営コンサルタントの「人柄」や「経験」「知識」、またこれらを含めた「相性」を確かめてから依頼をすることが可能です。最初のお問合せの段階で、なぜお問合せを行ったのか背景を教えて頂ければ、可能な限り相性の良い経営コンサルタントを伺わせます。
閉じる
経営コンサルタント
についての質問
- どんな経歴を持った⽅がいますか?
-
事業会社出身者(リクルート社、Webマーケティング企業、IT企業、Slerなど)や経営コンサルティングファーム出身者(Webマーケティング、人材、IT、飲食など)で豊富な経験を積んだ経営コンサルタントを擁しています。
閉じる
- 経営コンサルタントって、良くある「⼝は出すけど成果にはコミットしない」⼈なんでしょ?
-
残念ながら、経営コンサルティングのイメージに引っ張られて同じ様なことを質問されるのが多いのが事実です。しかし、私たちはクライアントの成果が私たちの介在価値を計れる唯一の指標だと思っております。(指標に関しては、クライアント様によって異なります)成果を出す為に必要と判断し、クライアントからお許しが出れば、現場に入り込んで一緒に立てた戦略に沿って実行をサポートすることも多いにございますので、一般的に考えられる「口は出しても手は動かさず」のスタイルとは大きく異なります。
閉じる
依頼内容に関する質問
- 周りの知り合いに話を聞いても経営コンサルタントを雇ってるなんて聞かないんだけど?
-
ある理由があって、ほとんど経営者の方の耳には入ってきませんが、大小関わらず優良・成長企業と言われる会社は経営コンサルタントを雇って上手くやっていることは多いです。その理由は2つ。1つ目は、「経営コンサルティング業界の習慣の問題」です。企業のビジネスコンサルティングという仕事の特性上、お客様とほぼ100%守秘義務契約を行います。そのため、よっぽどお客様との関係性がない限り、経営コンサルティングの内容を外部にアピールすることがない為、知る機会が少ないと言うこと。2つ目は、「お客様(クライアント)が上手くいっている理由を明かしたくない」という事情です。仮に経営コンサルタントを雇って成功すればするほど、「その理由や事実を、経営者仲間にさえ(とくに同業他社)に知られたくない」という、非常にわかりやすい心理が働きます。つまり「隠したい」のです。他にも、仮に知り合いに紹介をした結果、その経営コンサルタントのキャパシティが限界になってしまうと、自社に不利益が発生する可能性が出てきます。だから、自社だけでこっそり雇う方が多く、その情報は外(つまり、あなた)に届かないのです。
閉じる
- ウチみたいな小さい会社でも経営コンサルタントは必要なの?
-
これは良くいただくご質問ですが、(セールストークっぽく聞こえてしまうとは思いますが)本来、企業規模の大小はあまり関係ないかと思います。むしろ企業規模よりも、その経営課題の大きさや難解さの方で、「必要」「不必要」をご判断されるべきかと私たちは考えます。私たちの経験上、特に10人以上の企業規模の経営者の方となると、(すみません、失礼な言い方になってしまいますが…)従業員様から業務内容の報告を聞いているだけで、本当の現場状況を把握しきれていないケースが大半です。現場の情報が経営者に正確に伝わらなければ、確実に経営の意思決定に支障をきたします。経営・事業・現場状況判断の誤りは、(大げさではなく)かなりの致命傷です。そういった理由から、優秀(危機感がある)な経営者様は「裸の王様」にならぬよう、自身に対して適切な意見やフィードバックを外部に求める傾向があります。社外に客観的な目線を受け、他社で経営コンサルタントとしての訓練を受けている従業員(経営コンサルタント)をもう1人雇うことは、自分や自社を冷静に見つめ直す機会をつくりだし、会社があらぬ方向に向かわないための上手なリスクヘッジと言えるでしょう。(これもセールストークっぽくなってしまいましたが、本当にそう思っています。)
閉じる
- いい経営コンサルタントの見分け方は?
-
最初から売るべき商品やサービスが決まっている経営コンサルタントが目の前にきた場合は、注意が必要です。その人は、経営コンサルタントではなく、営業マンです。初回のお打ち合わせでヒアリングからではなく、サービスの説明から入り、懸命に売り込もうとする経営コンサルタントは、営業であって経営コンサルタントとは呼べません。経営コンサルタントは事業の課題や問題を発見・解決するのが仕事であって、商品・サービスをお客様に売り付けることが仕事ではないからです。
※例えばお医者さんはは、患者の病気を治すことが仕事であるはずですよね。お医者さんの仕事は、「ある特定の薬を売って飲ませること」ではない、ということがご理解いただければ良いかと思います。閉じる
- 初めて依頼をするのですが、どういう点に注意したらいいのでしょうか?
-
御社を担当する担当者の「質」と御社との「相性」です。極端な話ですが、いくら会社の知名度や実績があったとしても、担当してくれる担当者の質が悪ければ意味がありません。プロジェクトは長期間に渡ります。その長期の間、相性の悪い担当者に質の悪い経営コンサルティングを受けている姿をイメージしてみてください。とてもじゃありませんが、上手くいくイメージが沸きませんよね。この当たり前の様な方程式は、実は私たちの実体験からきたものなのです。私たちも、いろいろ失敗してきましたから…。では質とは何か?ここで書くと長くなってしまいますので、これは初回の訪問時にご説明差し上げます。まずは一緒に、どういう経営コンサルティングが必要で、それにはどんなものが必要なのかを一緒に検討しましょう。
閉じる
- 何となく課題感があるだけで、具体的に悩みや課題が整理できていないのですが…。
-
大丈夫です。会社を経営すること、事業を運営するというのはゴールが見えない中で自分たちで答えを見つけていくという非常に難易度の高いものです。そんな中で常にモヤモヤしているのは、ある意味健全であると私たちは考えます。(そもそも、答えが明確にある方は、弊社のサービスを利用する必要がないでしょう)明確なゴールが見えない中で答えを出していくには、まずは現状の整理から行うのが1番の近道です。私たちは、そんな悩みを一緒に共有し、整理をしていくことからが介在価値であるというスタンスですので、気後れすることなくまずは相談してください。
閉じる
- 会社が東京ではないのですが、依頼や相談はできますか?
-
遠隔地に企業様でもご相談をお受けしております。もちろん、初回〜3回目までの訪問相談についても無料でご提供させて頂きます。※なお直接訪問をする場合は、それに掛かった交通費や宿泊費につきましては実費をご請求させていただいております。申し訳ありませんが、そちらはあらかじめご了承くださいませ。
閉じる
- テレビ会議や電話、メール等で相談できますか?
-
ご依頼の前段階のお問い合わせやご相談につきましては、テレビ会議や電話、メールでもお受けしております。(詳細なご相談につきましては、直接面談が好ましいと思いますので推奨しています)なお、遠隔地からのお問い合せ等につきましても、できる限り柔軟に対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
閉じる
- 仮に経営コンサルティングをお願いしたら、担当してもらう経営コンサルタントの人数は指定できますか?
-
基本的に、経営コンサルタントは1企業に対して1名で担当させて頂きます。理由は非常にシンプルで、この経営コンサルティング体制が1番成果を出し易いからです。よく「安心するから」との理由だけで、2~5名で担当することをご所望頂くことがありますが、そのプロジェクトがあまり上手く進んだ試しがありません。それは、クライアントと経営コンサルタント、経営コンサルタントと経営コンサルタント等の意思伝達が多岐に渡ると必ずどこかで認識相違が生まれてしまうからです。この認識相違から、プロジェクトがあらぬ方向に向かってしまうよりは、コミュニケーションのラインをクライアントとPro-D-useで一本化した方が円滑に進むので、1名体制で臨ませて頂くことをお勧めいたします。※強いご希望がある場合、弊社が複数名で担当するのが必要だと判断した場合はこの限りではありません。
閉じる
- 経営コンサルティング契約の期間はどれくらいですか?
-
多くは1年単位の契約です。ご希望があれば短い期間の契約も出来ますが、私たちが受ける相談の多くは、中長期的に解決する必要のある課題や願望です。1年未満で解決できるものであれば、私たちではなく、他の業者様に依頼をされた方がお互いにハッピーになれる可能性が高いのです。また、初回より3年や5年、10年という期間の契約を行うこともお勧めはしていません。まずは1年間、お互いの相性を見る意味でもプロジェクトを進めてみて、もっと長くお付き合いしたいと思って頂いて初めて、長期契約を結ばせて頂けますと幸いです。
閉じる
費用についての質問
- 費用は、どれぐらいかかりますか?
-
ご依頼内容と経営コンサルタントの経験にもよりますが、月額35〜80万円がボリュームゾーンです。また、成果を出す為に必要な費用を算出しておりますので、基本的に値引き交渉には応じておりません。また月額契約とは別に、成果報酬制の契約もございます。こちらについては、クライアントの要望と弊社の要望の擦り合わせ後、完全カスタマイズするサービスになりますので、まずはお問合せいただき、お打ち合わせにより決めていきましょう。
閉じる
- 追加費用は掛かりますか?
-
基本的に、月額費用と交通費以外の追加コストが掛かることはありません。(社会保険やマネジメントが必要なく、解雇リスクがない従業員さんを1名雇うイメージでしょうか)お客様との協業形態によっては「月額費用+成果報酬」という形態を取ることもございます。ただ、私たちから提案することはあまりなく、現在はお客様からの提案で、月額+成果報酬を導入いただいていることが多いです。また、私たちだけでは解決できない課題があった場合は、別途、弊社ではない外部業者の選定〜ご提案をすることがございますが、その際の費用はお客様がご負担をいただく形になります。(私たちが代理店であれば色んな手を使って報酬を得ようとするでしょうが…)
閉じる
サービスの流れ・利用方法や
契約
についての質問
- 初回訪問相談の際は、何を伝えればいいのでしょうか?
-
基本的には、経営コンサルタントが御社にヒアリングさせて頂きますので準備していただくことはございません。もし事前にご準備いただけるのであれば、なんとなくでも下記項目をご用意頂けますと幸いです。
- お問合せした背景
- 会社の沿革(なぜ事業を始めたのか、何を大事にしてきたか)
- 会社のビジョン(成し遂げたい成果と世界観)
- どんなことに課題(不安・不満・不便)を感じていらっしゃるか
- 弊社にどんなことを期待しているのか
※分かる範囲で構いません。不明瞭なものは一緒に模索していきましょう。
閉じる
- 問合せから経営コンサルティング開始まで、どの程度の時間がかかりますか?
-
最短で1週間、通常2週間~1か月程度になります。なるべく早い返答をと心がけておりますが、スピードよりも提案と成果の質にこだわるスタンスであります故、ご理解とご容赦を頂けますと幸いです。
閉じる
- 契約までの流れを教えてください。
-
お問い合わせ→電話での事前ヒアリング→初回訪問相談(無料)→提案の作成→再度の訪問・提案→提案採択→初回打合せ→経営コンサルティング開始となります。
-
1_ お問い合わせ・ご依頼
- 貴社
- 弊社
- 弊社パートナー
-
2_ 内容確認
- 弊社
-
3_ 無料の電話、または訪問相談
- 弊社
- 弊社パートナー
-
4_ ご提案の作成
- 貴社
-
5_ 提案のご評価
- 貴社
- 弊社
-
6_ 初回打合せ
- 貴社
- 弊社
- 弊社パートナー
-
7_ 経営コンサルティング開始
- 貴社
- 弊社
- 弊社パートナー
閉じる -
1_ お問い合わせ・ご依頼