【画像・動画付き解説】Strategy Consultant Bankに実際に登録してみた

【画像・動画付き解説】Strategy Consultant Bankに実際に登録してみた
    • フリーコンサル
  • 2025年1月27日

※この記事はPRを含みます。

Strategy Consultant Bankの活用を検討している方は、下記のお悩みをお持ちの方もいるのではないでしょうか?

Strategy Consultant Bank登録方法について、不安がある…。」
「これからコンサルタントを始めたい。」
「登録前に、初期設定までを把握しておきたい。」

本記事では、(株)Pro-D-useという経営コンサルティング会社を10年以上経営する筆者が、実際にStrategy Consultant Bank(ストラテジーコンサルバンク)の「登録方法から初期設定」を、ログイン等実際の画面と共にわかりやすく解説していきます。

この記事を書いた、株式会社Pro-D-use岡島光太郎のプロフィール

◆ 本記事で解説していること

  • Strategy Consultant Bank(ストラテジーコンサルバンク)の登録までの流れ
  • 登録完了後に受信するメールの内容(2024年11月時点)
  • 登録時の注意点やポイント

また、「Strategy Consultant Bankの口コミ・評判や案件例」などについて詳しく知りたい方は、以下の記事が参考になりますので、必ずチェックしておきましょう。

あわせて読みたい

Strategy consultant Bankの「評判・口コミ」を【…

Strategy consultant Bankの「評判・口コミ」を【現役コンサルが評価】

※この記事はPRを含みます。 (ストラテジー コンサル バンク)は、有名コンサルティングファーム出身のフリーコンサルタントに特におすすめの案件紹介エージェントです。登録から案件紹介まで完全無料で利用でき、高単価案件も多いため、短い稼働時間で…

また、下記動画でも同様に登録の流れを説明していますのでご活用ください。

【動画で解説】Strategy Consultant Bankの登録方法

それでは解説していきます。


Strategy Consultant Bank 無料登録はコチラ▼
URL:https://strategyconsultant-bank.com/

\“低稼働案件” も多数あり!!/

※コンサル出身者が立ち上げたエージェント!

Strategy Consultant Bank(ストラテジーコンサルバンク)の登録までの流れ【4ステップ】

Strategy Consultant Bankの登録までの流れは、以下4ステップです。

▼Strategy Consultant Bankの登録の流れ【4ステップ】

  1. ステップ1. サイトにアクセスする
  2. ステップ2. フォームに従い入力する
  3. ステップ3. 送信ボタンを押下し登録完了画面へ
  4. ステップ4. 登録後のメール確認

それぞれのステップについて、画像付きで詳しく解説していきます。

ステップ1. サイトにアクセスをする

コチラからもサイトにアクセスが可能です。


Strategy Consultant Bank 無料登録はコチラ▼
URL:https://strategyconsultant-bank.com/

\“低稼働案件” も多数あり!!/

※コンサル出身者が立ち上げたエージェント!

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>>  Googleの口コミ・評判

公式サイトが表示されたら「エントリー・ご相談(無料)」をクリックしましょう。

Strategy Consultant Bank(ストラテジーコンサルバンク)

ステップ2. フォームに従い入力する

お申し込みページが表示されたら、入力フォームに従ってご自身の情報を入力していきます。

一つ一つ入力し進んでいく形式なため、入力漏れ等なくわかりやすいフォームとなっていますね。

フォームに従い入力_Strategy Consultant Bank(ストラテジーコンサルバンク)
フォームに従い入力2_Strategy Consultant Bank(ストラテジーコンサルバンク)

紹介者はいらっしゃる方は記入してください。いらっしゃらない場合はそのままスキップで問題ありません。

ステップ3. 送信ボタンを押下し登録完了画面へ

利用規約を読み、「同意して送信する」ボタンをクリックします。次の画面遷移まで少し時間がかかる場合もありますが、複数回クリックしてしまうと複数登録されてしまいますのでご注意ください。

送信ボタンを押下し登録完了画面へ_Strategy Consultant Bank(ストラテジーコンサルバンク)

登録が無事完了しましたら、下記の画像のような画面となります。

会員登録_Strategy Consultant Bank(ストラテジーコンサルバンク)

ステップ4. 登録後のメール確認

自動返信メールの内容はどのようなものなのか、紹介していきます。

まず登録したメールアドレスの受信ボックスを確認してみましょう。

受信ボックスにメールが来ていない場合は、迷惑メールに入っていないか・メールアドレスを誤って登録してしまっていないかを一度確認しましょう。

履歴書送付のお願いメール_Strategy Consultant Bank(ストラテジーコンサルバンク)

担当者より連絡が来ていました。職務経歴書送付の依頼が来ていますので、準備が整いましたら担当者へword形式で職務経歴書をお送りしましょう。

以降担当者とのやり取りとなります。またサイトで案件の確認もできますので、そちらもご確認ください。

Strategy Consultant Bank(ストラテジーコンサルバンク)とあわせて利用したい3つの案件紹介エージェント

コンサル向けの案件紹介エージェントは、サービスごとに特徴や取り扱っている案件が異なります。各サービスによって強みや案件ジャンルが異なるため、さまざまなサービスを併用することで紹介を受ける案件の幅が広がるでしょう。

ここでは、Strategy Consultant Bank(ストラテジーコンサルバンク)とあわせて利用したい3つのエージェントを紹介します。

◆おすすめのコンサル案件紹介エージェント

Strategy Consultant Bank(ストラテジーコンサルバンク)と同様に無料で登録できるため、まずは登録して話を聞いてみるのがおすすめです。

なお、フリーコンサル向けのエージェントサービスは上記3つ以外にもたくさん存在します。エージェントサービスで筆者が特におすすめするサービスを厳選比較していますので、ぜひ下記の記事も参考にしてください。

あわせて読みたい

【プロが推奨】フリーコンサル案件紹介エージェント19選

【プロが推奨】フリーコンサル案件紹介エージェント19選

※この記事はPRを含みます。 フリーコンサルタントなら、積極的に案件紹介エージェントを活用しましょう。なぜなら、案件紹介エージェントを利用することで、ゼロから自力で営業するよりも案件獲得のハードルが下がるからです。 また案件紹介エージェント…

エージェント1. プロコネクト

ProConnect(プロコネクト)
(出典:プロコネクト

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>>  Googleの口コミ・評判

プロコネクトは、理想の働き方を実現するフリーコンサルタント向けの案件紹介エージェント型案件紹介サービスです。案件紹介エージェントとしては珍しくマージン(仲介手数料)を公開しているのが特徴で、「8%」or「15%」と業界最低水準の設定がされています。

(非公開のサービスも多いですが)他社の紹介手数料はだいたい30~50%のため、それと比べると高単価の案件が多く、他社のエージェントでは「月120万円」で提示された案件が、プロコネクトでは「月170万円」になったという実例もあります

常時紹介可能な案件は約200件あり、最短2日でプロジェクトに参加できるため、すぐに案件が欲しいと考えている方におすすめです。

ProConnect(プロコネクト)の運営情報

会社名株式会社WorkX
代表者代表取締役 東野 智晴
設立2018年10月
資本金7,749万円
住所東京都渋谷区恵比寿4-20-3
恵比寿ガーデンプレイスタワー20階
従業員数117名(※2025年6月時点、外部委託を除く)
公開案件数毎月300件ほどの新着案件
主な案件IT / PMO / 戦略 / 業務改善など
公式サイトhttps://pro-connect.jp/

プロコネクトで案件を探したい方は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。


プロコネクト無料登録はコチラ▼
URL:https://pro-connect.jp/

\筆者が1番おすすめするエージェント!!/

※報酬も工数も適切で安心して働ける

エージェント2. ハイパフォコンサル

案件紹介エージェント. ハイパフォコンサル
(出典:ハイパフォコンサル

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>>  Googleの口コミ・評判

ハイパフォコンサル(High Performer Consultant)は、業界最大級の案件数を保有するコンサル案件紹介サービスです。設立は2005年で20年近くの経験と実績があり、安心して利用できます。

報酬180万円以上の案件もあり、高単価案件を探しているユーザーにおすすめです。また、業界最速水準の翌月15日払いを採用しているのも嬉しいポイントでしょう。

◆ High Performer Consultant(ハイパフォコンサル)の運営情報

会社名INTLOOP株式会社
代表者代表取締役 林 博文
設立2005年2月
資本金20億1,800万円
住所東京都港区赤坂2-4-6
赤坂グリーンクロス 27F
従業員数624名(連結:1,090名)
公開案件数8,108件(2025年1月時点)
主な案件PM / AI / loT / SAP / デジタルマーケティング / 戦略など
公式サイトhttps://www.high-performer.jp/consultant/

ハイパフォコンサルで案件を探したい方は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。


ハイパフォコンサル無料登録はコチラ▼
URL:https://www.high-performer.jp/consultant/

\翌月15日振り込まれ、報酬が早く受け取れる!!/

※20年以上の実績で安心のエージェント!

エージェント3. プロフェッショナルハブ

プロフェッショナルハブ(Professional-Hub)
(出典:プロフェッショナルハブ

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>>  Googleの口コミ・評判

プロフェッショナルハブ(Professional Hub)は、「プロフェッショナルがいきいきと活躍できるように」をコンセプトにフリーランス向けの案件紹介やキャリアアップ支援を行っているサービスです。

大手事業会社やコンサルティングファーム、SIerから直接依頼された上流案件が多く、平均月額単価136万(100%稼働時)の高単価案件を紹介しています。

案件紹介だけでなく、スキルアップや独立の相談に関するサポートも充実しており「これからフリーランスのコンサルタントになりたいが不安」「スキルをつけて単価を上げたい」といった悩みを抱えている方におすすめです。

プロフェッショナルハブ(Professional Hub)の運営情報

会社名株式会社エル・ティー・エス リンク
代表者代表取締役 髙倉 敏行
設立2008年3月
資本金3,000万円
住所東京都港区元赤坂1丁目3-13
赤坂センタービルディング14F
従業員数67名
公開案件数非公開(2025年1月時点)
主な案件IT / PMO / 戦略 / 業務改善 / 情シス支援など
公式サイトhttps://professional-hub.jp/lp-freelance/

なお、プロフェッショナルハブで案件を探したい方は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。


プロフェッショナルハブ無料登録はコチラ▼
URL:https://professional-hub.jp/lp-freelance/

\初めてフリーコンサルするならココ!!/

※サポート充実で、初心者にも安心のエージェント!

ハイクラス案件を探すならStrategy Consultant Bank(ストラテジーコンサルバンク)がおすすめ

本記事では、フリーランス向けのコンサルマッチングサービスである「Strategy Consultant Bank(ストラテジーコンサルバンク)」の登録手順について解説しました。

Strategy Consultant Bank (ストラテジーコンサルバンク)は、大手コンサルティングファーム出身者が独自ルートで仕入れた上流案件を中心に紹介するサービスです。稼働率40%未満の案件(取り扱い案件全体の約5%)や、稼働率40~60%の案件(取り扱い案件全体の約20%)など低稼働率の案件も取り扱っています。

中には、稼働率50%でも案件単価月180万円の好条件の案件もあり、副業や兼業のフリーコンサルの方にもおすすめのエージェントです。【登録は無料】なので、まずは以下から気軽に登録してみましょう


Strategy Consultant Bank 無料登録はコチラ▼
URL:https://strategyconsultant-bank.com/

\“低稼働案件” も多数あり!!/

※コンサル出身者が立ち上げたエージェント!

また、以下の記事では「フリーコンサル案件を紹介しているエージェント」をより詳しく解説しています。あわせてご覧ください。

あわせて読みたい

【プロが推奨】フリーコンサル案件紹介エージェント19選

【プロが推奨】フリーコンサル案件紹介エージェント19選

※この記事はPRを含みます。 フリーコンサルタントなら、積極的に案件紹介エージェントを活用しましょう。なぜなら、案件紹介エージェントを利用することで、ゼロから自力で営業するよりも案件獲得のハードルが下がるからです。 また案件紹介エージェント…


なお、筆者が経営する(株)Pro-D-useでも優秀な業務委託のパートナーコンサルタントを絶賛募集中です!

中小・中堅企業〜上場企業の「新規事業」や「事業再生」のコンサルティング案件があり、「お客様の担当者は経営者」であることが特徴です。

単価は月15~50万円ほどで、稼働は月30時間(週7時間前後)〜でも大丈夫です。求人概要は、下記募集要項をご確認ください。

あなたご経験を、弊社(株)Pro-D-use(プロディーユース)のコンサルティング案件で発揮しませんか?(副業・兼業でも歓迎します)

(株)Pro-D-use(プロディーユース)は、中小・中堅企業〜上場企業の「新規事業」・「事業承継」・「事業再生」を並走しながら支援する経営コンサルティング会社です。お客様のほとんどは経営者のため、「経営者の右腕として、経験を積みたい」といった、独立志望の方も多く在籍しています。

稼働は30時間/(週7時間ほど)からで、1案件の単価は15〜50万/月ほどです。詳しくは、下記の求人募集詳細をご覧ください。

\\ 他社にはない独自案件100%!! //
(株)Pro-D-useの求人詳細はコチラ >>

\ コンサルの経験を存分に活かそう!! /

コラム著者プロフィール

岡島光太郎

岡島 光太郎

取締役副社長 兼 経営コンサルタント(Co-founder)

2009年:(株)リクルートに新卒で入社。営業・企画の両面で責任者を務める。
※リクルートではMVPやマネジメント賞など、個人・マネージャー賞を多数受賞。
2013年:(株)データX(旧:フロムスクラッチ)の創業期に転職。営業や新卒・中途採用の責任者を務める。
2014年:アソビュー(株)に転職。その後、営業責任者、新規事業責任者を歴任。
2015年:(株)Pro-D-useを創業。取締役副社長(現任)に就任。

【得意領域】
新規事業の立上げ~収益化、成果を上げる営業の仕組み作り、BtoBのWebマーケティングを主軸とした売れる仕組み作り、DXまで見通したIT・SaaS・業務システムの導入や運用、融資を中心とした資金調達~財務のコンサルティングを得意としている。

【担当業種】
「システム受託開発」「Webサービス」「Tech系全般」「製造」「建築」「販売・サービス」「スクール業」など多岐。

【資格・認定】
中小企業庁認定:中小企業デジタル化応援隊事業認定IT専門家 / I00087391
経済産業省認定:情報処理支援機関 / 第39号‐24060007(21)