アビリティクラウドの口コミ・評判と案件例を【現役コンサルが解説】

アビリティクラウドの口コミ・評判と案件例を【現役コンサルが解説】
    • フリーコンサル
  • 2025年2月20日

アビリティクラウドを検討中の方の中には、以下のような疑問・不安をお持ちの方もいるのではないでしょうか?

アビリティクラウド評判が気になる…口コミも見て判断したい。」
アビリティクラウドにはどんな案件があるのだろう?自分の条件に合う案件があるか心配…」
アビリティクラウド登録から業務開始までの流れが知りたい。

アビリティクラウドは、直請けプライム案件の豊富さが魅力のフリーコンサルタント向けの案件紹介エージェントです。結論、アビリティクラウドPMの経験を活かしたい方」「IT・DX分野の高単価プライム案件」を獲得したいコンサルタントには、特にオススメですなぜなら、PM案件、IT・DX案件、プライム案件(直請)の数がとても多いからです。

筆者は「株式会社Pro-D-use」という経営コンサルティング会社を10年経営しながら、実務も行っている現役の経営コンサルタントです。

執筆者:株式会社Pro-D-use岡島光太郎

本記事では、そんな筆者のこれまでの知見や経験を活かし、アビリティクラウドについて以下の内容を丁寧に解説します。

▼この記事を読むとわかること

  • アビリティクラウドの口コミ・評判
  • アビリティクラウドに掲載されている案件例と報酬
  • アビリティクラウドのメリット・デメリット
  • アビリティクラウドの利用が向いている人・向いていない人
  • アビリティクラウドの登録から業務開始までの流れ
  • アビリティクラウド以外にオススメのフリーコンサル向けエージェント

IT・DX経験を活かせる案件を探している」「PMの経験を活かしスキルアップしたい」「高単価の直請けプライム案件を獲得したい」とお考えの方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

なお、アビリティクラウドで案件を探したい方は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。


アビリティクラウド無料登録はコチラ▼
URL:https://consultant.abilitycrowd.com/

\ PM・IT/DX案件でスキルUPするなら!! /

直請プライム案件が多数!!

また以下記事では、「フリーコンサル向けの案件紹介エージェント19社」を現役のコンサルタント目線で徹底的に比較しています。「フリーコンサル向けのエージェントは数が多く、どのサービスを利用するか迷っている…」という方は参考になりますので、必ずチェックしてください。

あわせて読みたい

【プロが推奨】フリーコンサル案件紹介エージェント19選

【プロが推奨】フリーコンサル案件紹介エージェント19選

※この記事はPRを含みます。 フリーコンサルタントなら、積極的に案件紹介エージェントを活用しましょう。なぜなら、案件紹介エージェントを利用することで、ゼロから自力で営業するよりも案件獲得のハードルが下がるからです。 また案件紹介エージェント…

アビリティクラウドの口コミ・評判 

アビリティクラウドの評判について、Googleマップでは以下の口コミが見られました

案件の提案を受けてから約3週間、営業の方から連絡が着ません。
引用:Googleマップ

一部、案件紹介後のやり取りがスムーズではなかったことがあるようです。確かに筆者も過去エージェントを活用していた際に、営業さんによっては連絡が取りづらいことがありました。その際には、率直に「連絡が取りづらいので困っている」ことを伝えて、それでも改善しない場合は営業担当の変更を提案することが良いでしょう。

一方で、自分がそのエージェントが紹介する案件に合致する人材なのかも冷静に見極めましょう。稀に、スキル不足の方が案件やエージェントに強い要望を入れていることがありますが、その場合はどうしても心証が悪くなり、その後の案件紹介を受けづらくなってしまいます。

また、筆者のアビリティクラウドの感想は、「IT/DX系のPM案件の割合が多い」ということです。そのため、「PMが得意」「PMの経験を積みたい」といったキャリアを求めている方にとっては、アビリティクラウドは合致しやすいと思います。

アビリティクラウドの感想などを受けて、自分も挑戦したいと感じた方は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。


アビリティクラウド無料登録はコチラ▼
URL:https://consultant.abilitycrowd.com/

\ PM・IT/DX案件でスキルUPするなら!! /

直請プライム案件が多数!!

アビリティクラウドの案件紹介 

2025年2月時点で、アビリティクラウドに掲載されている実際の案件を3つご紹介します。

案件例1. 【ITコンサル】大手Sler向け顧客開拓における提案支援

案件例1. 【ITコンサル】大手Sler向け顧客開拓における提案支援

引用:案件一覧 - アビリティクラウド

顧客開拓の際の営業資料や提案資料の作成を支援する案件です。営業資料や提案資料の作成経験、情報を論理的に整理するスキルが求められます。

週5勤務で原則リモートのため、リモートワークでがっつり稼ぎたい方にオススメの案件となっています。

案件例2. 【PM】ECサイトリニューアルプロジェクト支援

案件例2. 【PM】ECサイトリニューアルプロジェクト支援

引用:案件一覧 - アビリティクラウド

ECサイトの大規模リニューアルにともなうPM業務を行う案件です。Javaのバージョンアップも工程に含まれているため、PMや要件定義~リリースまでの経験はもちろん、Javaでの開発もしくは案件のマネジメント経験も必須とされています。

こちらはリモート併用案件となっており、渋谷または表参道が勤務地のため、都内に住んでいる方にオススメの案件です。

案件例3.【SAP】大手製造業向け基幹システム導入プロジェクトにおける開発リード業務

案件例3.【SAP】大手製造業向け基幹システム導入プロジェクトにおける開発リード業務

引用:案件一覧 - アビリティクラウド

SAP開発管理リードの経験や、SAP開発に関する幅広い知識が求められる案件です。

月額報酬は160~180万円で、勤務先は関西の顧客先となっています。リモートも可能ですが最大で週2~3日程度の出張となる可能性があるため、関西に住んでいる方にオススメの案件です。

また、2025年12月までのプロジェクトとなっていますが、場合によっては継続の可能性もあるため、長期的に働ける案件をお探しの方にもオススメとなっています。

アビリティクラウドの案件例をみて、自分に合っていると感じた方は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。


アビリティクラウド無料登録はコチラ▼
URL:https://consultant.abilitycrowd.com/

\ PM・IT/DX案件でスキルUPするなら!! /

直請プライム案件が多数!!

アビリティクラウドのメリット・デメリット

アビリティクラウドを利用するメリット・デメリットは、次のとおりです。

◆アビリティクラウドのメリット

  • 高単価の直請けプライム案件が豊富
  • 長期案件を多数保有している
  • 案件紹介までがスピーディー

◆アビリティクラウドのデメリット

  • 初心者の案件探しには向いていない
  • フルリモートの案件が少ない
  • 副業案件が少ない

メリット・デメリットについて、それぞれ以下で詳しく解説します。

アビリティクラウドのメリット

アビリティクラウドのメリットは、次のとおりです。

◆アビリティクラウドのメリット

  • 高単価の直請けプライム案件が豊富
  • 長期案件を多数保有している
  • 案件紹介までがスピーディー

アビリティクラウドは、コンサルティング会社「イグニション・ポイント」のグループ会社「イグニション・ポイント フォース」が運営しているため、イグニション・ポイントが受注するプライム案件が多く掲載されています。中間マージンがかからず、その分が報酬に上乗せされるため、支払い単価250万円など高単価案件が多いのも特徴です。

また、アビリティクラウドはスピード感のある案件紹介をウリにしています。最短1回の面接後、24時間以内に案件が紹介されるため、なるべく早く稼働したいとお考えの方にもオススメといえるでしょう。

アビリティクラウドのメリットに魅力を感じた方、興味を持った方は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。


アビリティクラウド無料登録はコチラ▼
URL:https://consultant.abilitycrowd.com/

\ PM・IT/DX案件でスキルUPするなら!! /

直請プライム案件が多数!!

アビリティクラウドのデメリット

一方アビリティクラウドには、以下のようなデメリットがあります。

◆アビリティクラウドのデメリット

  • 初心者の案件探しには向いていない
  • フルリモートの案件が少ない
  • 副業案件が少ない

アビリティクラウドに限ったことではありませんが、コンサル業務は専門的な知識やスキルが必要です。そのため、未経験者がエージェントで案件を獲得するのは、かなり難しいといえるでしょう。

ただし、以下のエージェントは未経験者向けの案件も取り扱っているため、未経験でコンサル案件を獲得したい方はぜひチェックしてみてください。

◆未経験向けの案件があるコンサル案件紹介エージェント

また、フルリモート案件や稼働時間の短い案件が少ないのも、アビリティクラウドのデメリットといえます。リモート案件はあるものの、勤務先への出社が必要な案件が多いため、勤務地から離れた場所に住んでいる方は利用しづらい可能性があるでしょう。

フルリモートや副業向きの案件をお探しの方は、以下のエージェントがオススメです。

◆フルリモートの案件が多いコンサル案件紹介エージェント

◆副業向きの案件が多いコンサル案件紹介エージェント

アビリティクラウドの利用が向いている人の特徴

口コミ・評判やメリット・デメリットから、アビリティクラウドは以下のような方に向いているといえます。

◆アビリティクラウドの利用が向いている人

  • 高単価案件を探している人
  • 直請けのプライム案件を探している人
  • すぐに稼働したい人
  • 長期で安定して働ける案件を探している人

アビリティクラウドは、直請けプライム案件を多く保有しているのが特徴のコンサル案件紹介エージェントです。中間マージンが発生せず、その分が報酬に上乗せされるため、高単価の直請け案件が見つかりやすいでしょう。

また、登録から24時間以内の案件紹介でスピーディーに業務を開始できるほか、案件の平均継続は12.3ヵ月と、長く安心して働ける案件も豊富です。

「アビリティクラウドの利用が向いている人」に当てはまる方は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。


アビリティクラウド無料登録はコチラ▼
URL:https://consultant.abilitycrowd.com/

\ PM・IT/DX案件でスキルUPするなら!! /

直請プライム案件が多数!!

一方、以下のような方には、アビリティクラウドが合わない可能性があります。

◆アビリティクラウドの利用が向いていない人

  • 業務に関する知識や経験が少ない人
  • フルリモートの案件を探している人
  • 副業案件を探している人

アビリティクラウドの案件は、常駐または週1~3日程度の出社が求められるものが多く、フルリモート案件はあまり見られません。また、稼働も100%の案件がメインのため、フルリモートや副業案件を探している方にとっては、利用しづらいでしょう。

アビリティクラウドの登録から業務開始までの流れ【5ステップ】  

アビリティクラウドの登録から業務開始までの流れは、次のとおりです。

◆アビリティクラウドの登録から業務開始までの流れ【5ステップ】

  • ステップ1. 無料登録
  • ステップ2. カウンセリング
  • ステップ3. 案件紹介
  • ステップ4. 企業との打ち合わせ・契約
  • ステップ5. 業務開始

ステップごとに詳しく解説します。

ステップ1. 無料登録

無料登録フォーム

引用:会員登録

まずは、公式サイト>の「会員登録」をクリックし、無料の会員登録をします。

メールアドレスとパスワード、個人情報の取り扱いに関する同意書を確認し、「新規作成」をクリック。登録したメールアドレスに認証コードが送信されるため、届いたコードを入力してアカウントを認証してください。

認証後、ユーザー情報の登録に進みます。

無料登録フォーム2

引用:アビリティクラウド

無料登録フォーム3

引用:アビリティクラウド

必要事項を入力し「ユーザー登録」をクリックすると登録完了です。名前以外は任意ですが、詳細に記載しておくことで案件紹介がスムーズになります。希望報酬額や稼働率、勤務地など、自分が重視したい点は必ず記載しておきましょう。

ステップ2. カウンセリング

会員登録後は、担当者から登録したメールアドレスまたは電話番号宛てに連絡があるため、日程調整をしてカウンセリングに進みます。カウンセリングの情報をもとに案件が紹介されるため、ユーザー情報以外に希望や要望がある場合は、なるべく具体的に伝えましょう。

ステップ3. 案件紹介

カウンセリング内容をもとに、担当者から案件が紹介されます。アビリティクラウドは、高単価の直請け案件や契約期間1年以上の長期案件を多数保有しています。

ステップ4. 企業との打ち合わせ・契約

希望に合う案件が見つかったら、企業との打ち合わせに進みます。業務内容や契約条件を確認し、問題なければ契約を締結します。

ステップ5. 業務開始

契約締結後、業務開始となります。業務やその他の困りごとがあれば、担当者または公式サイトの「お問合せ」から気軽に相談できます。

アビリティクラウドの登録方法が分かって、アビリティクラウドで案件を探したい方はまずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。


アビリティクラウド無料登録はコチラ▼
URL:https://consultant.abilitycrowd.com/

\ PM・IT/DX案件でスキルUPするなら!! /

直請プライム案件が多数!!

アビリティクラウド以外でオススメのフリーコンサル案件紹介エージェント5選 

フリーコンサル向けエージェントは、サービスによって特徴や得意としていることが異なります。そのため、アビリティクラウドだけでなく、複数のエージェントを利用したうえで、自分に合っているサービスを利用するのがオススメです。

ここでは、アビリティクラウドと併用したいオススメのフリーコンサル向けエージェントを5つ紹介します。

◆アビリティクラウド以外にオススメしたいフリーコンサル向けエージェント

  • オススメ1. プロコネクト
  • オススメ2. ハイパフォコンサル
  • オススメ3. デジタル人材バンク
  • オススメ4. プロフェッショナルハブ
  • オススメ5. POD

なお、こちらの記事では「フリーコンサル向けのマッチングサービス14社」を現役コンサルが徹底比較しています。「複数のマッチングサービスを比較検討したい」とお考えの方は、ぜひチェックしておきましょう。

あわせて読みたい

【プロが比較】フリーコンサル向けマッチングサービス厳選14社

【プロが比較】フリーコンサル向けマッチングサービス厳選14社

※この記事はPRを含みます。 コンサル需要の拡大や、フリーランスや副業で働く人の増加に伴い、フリーコンサル向けのマッチングサービスを利用する人が増えています。マッチングサービスを使うことで、多数の案件の中から効率よく案件を見つけられるメリッ…

オススメ1. プロコネクト(ProConnect)

プロコネクトは、仲介手数料(マージン)の低さと高単価案件の豊富さが特徴のエージェントです。

マージンを公開していないエージェントが多いなか、プロコネクトでは「8%」or「15%」と手数料を公開しています。(※2024年7月~マージンは非公開となっています。)情報を公開している他社のマージンは30〜40%が相場となっているため、プロコネクトのマージンがかなり低いことがわかります

また、マージンが低いことでその分が報酬に上乗せされるため、高単価案件が豊富なのも魅力です。豊富な高単価案件のなかから、自分に合った案件に出会いたい方にオススメのエージェントといえるでしょう。

◆プロコネクトの会社情報

会社名株式会社WorkX
代表者代表取締役 東野 智晴
設立2018年10月
資本金7,749万円
住所東京都渋谷区恵比寿4-20-3
恵比寿ガーデンプレイスタワー20階
従業員数117名(※2025年6月時点、外部委託を除く)
公開案件数毎月300件ほどの新着案件
主な案件IT / PMO / 戦略 / 業務改善など
公式サイトhttps://pro-connect.jp/

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>>  Googleの口コミ・評判

プロコネクトで案件を探したい方は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。


プロコネクト無料登録はコチラ▼
URL:https://pro-connect.jp/

\筆者が1番おすすめするエージェント!!/

※報酬も工数も適切で安心して働ける

なお、以下記事では「プロコネクトの口コミ・評判」について現役コンサルが解説しています。プロコネクトを検討している方は、ぜひご参考ください。

あわせて読みたい

プロコネクトの「口コミ・評判」と案件を【現役コンサルが評価】

プロコネクトの「口コミ・評判」と案件を【現役コンサルが評価】

※この記事はPRを含みます。 (ProConnect)は、株式会社WorkXが運営するフリーコンサル向けのエージェントですが、実際の評判や口コミはどのようなものなのでしょうか? フリーコンサルを始めてみたいものの「報酬がなかなか増えない…」…

オススメ2. ハイパフォコンサル

ハイパフォコンサル(High Performer Consultant)は、直請け案件の多さ安心して働けるサポート体制が特徴のエージェントです。

企業からの直請け案件が多いためマージンが発生せず、その分を報酬に上乗せすることで、月180万円以上の高単価案件を実現しています

また、キャリア相談や福利厚生サービスなどの支援が充実しているのも魅力です。案件紹介はもちろん、翌月15日払いのため資金繰りが安定しやすく税理士の紹介、家事代行サービスなど、フリーランスが安心して働きやすい環境が整っています

◆ハイパフォコンサルの会社情報

会社名INTLOOP株式会社
代表者代表取締役 林 博文
設立2005年2月
資本金20億1,800万円
住所東京都港区赤坂2-4-6
赤坂グリーンクロス 27F
従業員数624名(連結:1,090名)
公開案件数8,108件(2025年1月時点)
主な案件PM / AI / loT / SAP / デジタルマーケティング / 戦略など
公式サイトhttps://www.high-performer.jp/consultant/

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>>  Googleの口コミ・評判

ハイパフォコンサルで案件を探したい方は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。


ハイパフォコンサル無料登録はコチラ▼
URL:https://www.high-performer.jp/consultant/

\翌月15日振り込まれ、報酬が早く受け取れる!!/

※20年以上の実績で安心のエージェント!

なお、以下の記事では「ハイパフォコンサルの口コミ・評判」を解説しています。ハイパフォコンサルについてより詳しく知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい

【独占取材】ハイパフォコンサルの「口コミ・評判」を現役コンサルが評価

【独占取材】ハイパフォコンサルの「口コミ・評判」を現役コンサルが評価

※この記事はPRを含みます。 フリーコンサル向け案件エージェント「ハイパフォコンサル」の活用を検討している方であれば、口コミや評判、「どんな案件が掲載されているのか?」などは気になりますよね。 また他にも、以下のような疑問や不安をお持ちでは…

オススメ3. デジタル人材バンク

デジタル人材バンクは、コンサルファームや大手Sler、大手ソフトウェア会社の出身者向けに高単価のデジタル案件を紹介しているエージェントです。

約7割が一部上場企業の案件となっており、平均月収は193万円、85%以上を150万円越えの案件が占めています。案件の領域は戦略コンサルとITコンサルが大半のため、高単価のデジタル案件を獲得したい方にオススメです。

◆デジタル人材バンクの会社情報

会社名株式会社クラウド人材バンク
代表者代表取締役 金居 宗久
設立2021年3月
資本金1050万円
住所東京都港区虎ノ門 1-17-1
虎ノ門ヒルズビジネスタワー15F
従業員数6名
公開案件数非公開(2025年1月時点)
主な案件DX・事業戦略 / 新規事業開発 / PMO / 基幹システム導入など
公式サイトhttps://consultant.digital.hr-bank.co.jp/

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>>  口コミなし

デジタル人材バンクで案件を探したい方は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。

デジタル人材バンク
デジタル人材バンク無料登録はコチラ▼
URL:https://consultant.digital.hr-bank.co.jp/

\ IT/DX案件にめっぽう強い!! /

※あなたにピッタリな非公開・高単価案件が見つかる!!

なお、以下記事では「デジタル人材バンクの口コミ・評判」を解説しているため、利用を検討している方はぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい

【現役コンサルが解説】デジタル人材バンクの評判・口コミ

【現役コンサルが解説】デジタル人材バンクの評判・口コミ

※この記事はPRを含みます。 デジタル人材バンクは、フリーランスの戦略・ITコンサルタント向けのマッチングプラットフォームです。月の単価が平均193万円、最高額は350万円と、案件単価が高いことが強みです。 また、そんなデジタル人材バンクの…

オススメ4. プロフェッショナルハブ

プロフェッショナルハブは、月収120万円を超える高額案件専属担当者のフォローが特徴のエージェントです。

プロフェッショナルハブの親会社は、上場企業の株式会社エル・ティー・エスのため、多くの大手上場企業との取引実績を活かした直請けの高単価案件を多く保有しています。

また、専属の担当者が付くのも大きな魅力です。稼働前の条件交渉スコープの調整稼働中の悩み相談など、専属担当者が丁寧にサポートしてくれるため、安心して業務に専念できるでしょう。

◆プロフェッショナルハブの会社情報

会社名株式会社エル・ティー・エス リンク
代表者代表取締役 髙倉 敏行
設立2008年3月
資本金3,000万円
住所東京都港区元赤坂1丁目3-13
赤坂センタービルディング14F
従業員数67名
公開案件数非公開(2025年1月時点)
主な案件IT / PMO / 戦略 / 業務改善 / 情シス支援など
公式サイトhttps://professional-hub.jp/lp-freelance/

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>>  Googleの口コミ・評判

プロフェッショナルハブで案件を探したい方は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。


プロフェッショナルハブ無料登録はコチラ▼
URL:https://professional-hub.jp/lp-freelance/

\初めてフリーコンサルするならココ!!/

※サポート充実で、初心者にも安心のエージェント!

なお、以下記事では「プロフェッショナルハブの口コミ・評判」を解説しているため、より詳しく知りたい方は、あわせてご覧ください。

あわせて読みたい

【現役コンサルが解説】プロフェッショナルハブの口コミ・評判

【現役コンサルが解説】プロフェッショナルハブの口コミ・評判

※この記事はPRを含みます。 (Professional Hub)は、月額120万円を超える高額案件や、担当者の手厚いフォローアップをウリにしている売りにしているフリーランスコンサルタントの案件紹介サービスです。 多数の登録ユーザーをほこる…

オススメ5. POD

POD_コンサル案件紹介エージェント
出典:POD

POD(Professionals On Demand)は、大手専業会社からの直請け高単価案件と、コンサルタントサポーターによる手厚いサポートが特徴のエージェントです。

10年以上運営して築いてきた企業との信頼関係により、大手専業会社からの直請け案件を多く保有。56%が月額120万円越えの案件となっており、直請けの高単価案件を獲得したい方に向いています。

また、大手コンサルファーム出身者が案件紹介はもちろん、企業との調整やトラブル対応などまでサポートしてくれるため、安心して業務に専念できるでしょう。

◆PODの会社情報

会社名ランサーズ株式会社
代表者代表取締役 秋好 陽介
設立2008年4月
資本金14億4,100万円
住所東京都渋谷区渋谷3-10-13
TOKYU REIT渋谷Rビル9F
従業員数152名
公開案件数非公開(2025年1月時点)
主な案件経営戦略 / 組織・人事 / 財務会計 / 新規事業など
公式サイトhttps://pod.jp/

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>>  口コミなし

PODで案件を探したい方は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。


POD無料登録はコチラ▼
URL:https://pod.jp/

\「非公開案件」が圧倒的に多い!!/

なお、以下記事では「コンサル案件エージェントのPODの口コミ・評判」について詳しく解説していますので、利用を検討している方はぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい

【独占取材】PODの「口コミ・評判」を現役コンサルが評価

【独占取材】PODの「口コミ・評判」を現役コンサルが評価

※この記事はPRを含みます。 (Professionals On Demand)は、大手専業会社からの直請け高単価案件や、コンサルタントサポーターによる手厚いサポートが魅力のフリーコンサルタント向けエージェントです。高単価・直請けの案件探し…

アビリティクラウドの会社情報

アビリティクラウド_コンサル案件紹介エージェント

出典:アビリティクラウド

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>>  Googleの口コミ・評判

アビリティクラウドは、コンサルティング会社「イグニション・ポイント」のグループ会社「イグニション・ポイント フォース」が運営するフリーコンサル向けエージェントです。

イグニション・ポイントが直接受注する案件や、中間マージンが発生しない案件を多く保有しているため、高単価の直請けプライム案件を獲得したい方にオススメです。また、案件の平均継続期間は12.3ヵ月と長いため、安定して働ける案件をお探しの方にも向いています。

◆アビリティクラウドの会社情報

会社名イグニション・ポイント フォース株式会社
代表者代表取締役 松宗 喬文
設立2020年1月6日
資本金公式サイトに記載なし
住所渋谷区東1丁目32-12 渋谷プロパティータワー1F
従業員数56名
公開案件数2430件(うち募集中の案件は166件)※2025年2月時点
主な案件PM・PMO / 経営戦略 / ITコンサル / SAPなど
公式サイトhttps://consultant.abilitycrowd.com/

なお、アビリティクラウドで案件を探したい方は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。


アビリティクラウド無料登録はコチラ▼
URL:https://consultant.abilitycrowd.com/

\ PM・IT/DX案件でスキルUPするなら!! /

直請プライム案件が多数!!

IT・DXの経験を活かせる直請けプライム案件を探すなら「アビリティクラウド」がオススメ!

本記事では、フリーコンサルタント向けエージェント「アビリティクラウド」の口コミ・評判や案件例、メリット・デメリットについて解説しました。

アビリティクラウドは、直請けプライム案件の豊富さが特徴のエージェントです。IT・DX案件も多く掲載されているため、ITやDXの経験が活かせる案件をお探しの方にも向いています。一方、フルリモート案件や稼働率の低い案件は少ない印象です。勤務地や出社頻度、稼働率を確認して案件を探しましょう。

アビリティクラウドの利用は【無料】です。「無料でフリーコンサル向けの案件を探したい」「IT・DXの経験が活かせる高単価案件を獲得したい」とお考えの方は、ぜひ下記から無料の会員登録をしておきましょう。


アビリティクラウド無料登録はコチラ▼
URL:https://consultant.abilitycrowd.com/

\ PM・IT/DX案件でスキルUPするなら!! /

直請プライム案件が多数!!

コラム著者プロフィール

岡島光太郎

岡島 光太郎

取締役副社長 兼 経営コンサルタント(Co-founder)

2009年:(株)リクルートに新卒で入社。営業・企画の両面で責任者を務める。
※リクルートではMVPやマネジメント賞など、個人・マネージャー賞を多数受賞。
2013年:(株)データX(旧:フロムスクラッチ)の創業期に転職。営業や新卒・中途採用の責任者を務める。
2014年:アソビュー(株)に転職。その後、営業責任者、新規事業責任者を歴任。
2015年:(株)Pro-D-useを創業。取締役副社長(現任)に就任。

【得意領域】
新規事業の立上げ~収益化、成果を上げる営業の仕組み作り、BtoBのWebマーケティングを主軸とした売れる仕組み作り、DXまで見通したIT・SaaS・業務システムの導入や運用、融資を中心とした資金調達~財務のコンサルティングを得意としている。

【担当業種】
「システム受託開発」「Webサービス」「Tech系全般」「製造」「建築」「販売・サービス」「スクール業」など多岐。

【資格・認定】
中小企業庁認定:中小企業デジタル化応援隊事業認定IT専門家 / I00087391
経済産業省認定:情報処理支援機関 / 第39号‐24060007(21)