※この記事はPRを含みます。
フリーコンサルBizは、「高単価」かつ継続的な案件紹介で「手厚いサポートが期待できる」フリーコンサルタント向けの案件紹介エージェントです。フリーコンサルBizの専任スタッフが、「会社員」と「フリーコンサルタント」双方の目線で今後のキャリア相談もできるのが嬉しい特徴でもあります。
では、フリーコンサルBizの「評判や口コミ」はどのようなものなのでしょうか?
本記事では、経営コンサルティング会社を10年以上経営している筆者が、フリーコンサルBizの「評判や口コミ」を紹介し、「サービス概要」から「メリット・デメリット」、さらには「おすすめしたい人の特徴」まで解説いたします。

どのコンサルティング案件の紹介エージェントを利用しようか悩んでいる方は、ぜひ最後までご覧いただき参考にしてみてください。
なお、フリーコンサルBizで案件を探したい方は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。
フリーコンサルBiz無料登録はコチラ▼
URL:https://www.free-consul.biz/
\手厚いサポート・直案件を探すなら!!/
▼目次
フリーコンサルBizの評判・口コミ
まず、実際にフリーコンサルBizを利用したユーザーの評判や口コミを紹介します。
フリーコンサルBizでは、「案件の継続的な紹介」や、「キャリア相談」から「保障制度の支援」まで幅広く対応しており、良い評判や口コミが多く寄せられています。一方で、初めて案件紹介を利用したユーザーからの批判的な意見も少数見られます。
フリーコンサルBizを利用する際は、複数の意見を参考に検討してみましょう。
以下から、実際に利用したユーザーの声を紹介します。
◆ポジティブな評判・口コミ1:希望に見合う案件の継続的な紹介を受けられる
正社員の転職をサポート頂いた頃から15年以上のお付き合いになりますが、エンドクライアント直受けの案件が豊富で、単価面やテーマの独自性など、希望に見合う案件を継続的にご紹介いただいています。 |
◆ポジティブな評判・口コミ2:フリーランスと正社員、双方のキャリア支援が利用できる
マーケット動向や地震のライフイベントを考慮し、正社員に戻るというオプションを常に視野に入れています。そんな私にとって、フリーランスも正社員も”ひとつの選択肢”として中長期的な視点でキャリア支援をしてもらえるアクシスさん(フリーコンサルBizの運営会社)のスタンスがとてもマッチしています。 出典:フリーコンサルBiz 公式サイト |
◆ポジティブな評判・口コミ3:独立の不安を解消できた
自身の力を試してみたいと考え、フリーコンサルとして独立する道を選びました。以前からお世話になっているアクシスさん(フリーコンサルBizの運営会社)に相談をしたところ、スケジューリングや事前準備といった独立の手順に加え、生活を守るための保障制度までわかりやすくご紹介いただきました。 出典:フリーコンサルBiz 公式サイト |
◆ポジティブな評判・口コミ4:コンサル業界への深い理解と知識で支援してもらえた
コンサル未経験でしたが、コンサル転職に強いと有名なアクシスコンサルティングさん(フリーコンサルBizの運営会社)にご相談しました。驚いたのはコンサル業界への深い理解と知識です。一見似たり寄ったりなコンサルティング業界ですが、違いやキャリアの幅を含めて丁寧にお話ししてくださいました。総合系ファームに行くことにしましたが、ベンチャーファームも面白そうでしたので、また3年後くらいにお世話になろうかと思います。 |
◇ネガティブな評判・口コミ1:案件応募時に音信不通となった¥
フリーランスとして案件応募をした後に、一切連絡が無い会社。電話番号等も公開しておらず、実質は取扱い案件数・エージェントをはじめ、全てダミーではないかと疑うレベル。 |
◇ネガティブな評判・口コミ2:案件の紹介を断られてしまった
履歴書職務経歴書をお送りした所、「紹介できる案件はない」と言われました。Agentで登録さえ見送られたことは初めてで大変驚きました。 |
全体的(9割以上)に良い口コミや評判が多い印象です。また、フリーランスと正社員どちらの立場でも支援ができるエージェントのため、安心して利用できるでしょう。
ただし、あなたの職務経歴がコンサルタントとは無縁の場合、サポートを受けられない可能性がありますので、利用の前にご自身の経歴にコンサルタント経験があるかどうか、ご確認いただいてから登録されることをおすすめします。
なお、フリーコンサルBizで【無料で案件を探したい方】は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。
フリーコンサルBiz無料登録はコチラ▼
URL:https://www.free-consul.biz/
\手厚いサポート・直案件を探すなら!!/
フリーコンサルBizの3つの案件例
フリーコンサルBizにはどのような案件があるのか、具体的な案件例を紹介します。
▼フリーコンサルBizの3つの案件例
- 案件例1. M&Aおよびファイナンス業務支援
- 案件例2. 素材メーカー向け基幹システム導入
- 案件例3. 製造業のAI関連PoCプロジェクトにおけるPMO
フリーコンサルBizでは、プライム(直請)案件やコンサルファームからの直接取引案件を多数紹介しています。100万円以上の高単価案件の紹介にも注力しているため、応募者の希望にあわせた案件が見つかるでしょう。
なお、フリーコンサルBizでは、公開案件だけみても魅力的な案件が多いですが、登録者のみに紹介される「非公開案件」も多数保有しています。数ある案件の中のあくまで一例ではありますが、登録するか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
案件例1. M&Aおよびファイナンス業務支援
まずは、M&Aとファイナンス業務支援です。企業価値および国内外のビジネス市場の拡大を目的として、自社M&Aや戦略的なアライアンスの推進から事業計画・財務・経営戦略の策定などのファイナンス業務の推進をミッションを担います。
この案件では、M&Aやファイナンスに関するスキルや経験のほか、国内外の投資家とのコミュニケーションをとる機会もあるため、ビジネスレベル以上の英語力も必要です。
月額報酬 | 160万円 ※100%稼働時 |
期間 | 3ヶ月間 ※継続可能性有り |
業種 | IT |
稼働率 | 80〜100% |
勤務形態 | リモートメイン(min隔週1日程度で首都圏オフィスへの出社あり) |
必要なスキル | ①M&Aに関する経験 ・スキル(以下いずれか必須) ・事業会社におけるCVCやM&Aチームでの経験 ・金融関連会社におけるM&Aアドバイザー経験 ②ファイナンスに関する経験 ・スキル(以下いずれか必須) ・金融部門、PEファンド、コンサル等での実務経験 ・CFOレイヤーでの事業数値管理経験 ③ビジネスレベル以上の英語力 |
案件例2. 素材メーカー向け基幹システム導入
素材メーカー向けの基幹システムの導入プロジェクトを担当する案件です。原則リモートで請け負うことができますが、機材の受け取りや打ち合わせのために首都圏への出社が必要な可能性があります。
この案件では、主にプロジェクトの管理や、企業全体の経営課題に対して対応できる人材が求められています。実際に、メーカーで事業計画に携わった経験のある方は、即戦力になる案件といえるでしょう。
月額報酬 | 160万円 ※100%稼働時、スキル見合いで上振れ応相談 |
期間 | 2ヶ月間 ※期間変更、継続可能性有 |
業種 | メーカー |
稼働率 | 100% |
勤務形態 | 原則リモート ※PC受け取りなどのため、出社の可能性あり(首都圏) |
必要なスキル | ■必須スキル ・PMO経験(進捗管理/予算管理の事務局だけではなく、課題の検討に入った経験 ・ERPプロジェクトの経験 ■保有が望ましいスキル ・製造業の知見 ・移行の計画作成 ・作業管理の経験 ・結合テスト、総合テストの計画作成 ・作業管理の経験 |
案件例3. 製造業のAI関連PoCプロジェクトにおけるPMO
製造業にAIを導入する際の、実施検証を行うプロジェクトの管理業務や支援を行う案件です。北米のAIシステムオーナーと連携し、ファシリテーションも担当します。
専門家が打ち合わせに同席するため、AIやデータサイエンティストに関する専門性は問いません。AIに関する専門知識は必須ではないものの、ビジネスレベル以上の英会話スキルと、海外の時刻にあわせたスケジュール管理ができる人材が求められています。
月額報酬 | 〜160万円程度 ※100%稼働時 |
期間 | 3〜4ヶ月 |
業種 | 製造業 |
稼働率 | 100% |
勤務形態 | ハイブリッド勤務 ※週2~3日、首都圏への出社が必要 |
必要なスキル | ■必須スキル ・コンサルタントのベーシックスキル ・ITの基本的な知識 ・PMOスキル ・英語(ビジネスレベル) ■保有が望ましいスキル ・特定製造の営業の業務知識 ・PoCプロジェクトの経験 |
なお、フリーコンサルBizで【無料で案件を探したい方】は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。
フリーコンサルBiz無料登録はコチラ▼
URL:https://www.free-consul.biz/
\手厚いサポート・直案件を探すなら!!/
それでは、次にフリーコンサルBizを利用するメリット・デメリットについて解説します。
フリーコンサルBizを利用する3つのメリット
ここからは、数あるフリーコンサル向けの案件紹介エージェントの中から、フリーコンサルBizを利用するメリットについて解説します。
▼フリーコンサルBizを利用する3つのメリット
- メリット1. プライム(直請け)案件が多い
- メリット2. 高単価案件が多い
- メリット3. サポート体制が充実している
メリットを把握することで、他の案件紹介エージェントと異なる点が明確になります。自分に合ったエージェントを見つけやすくなるため、案件のミスマッチも少なくなるでしょう。
メリット1. プライム(直請け)案件が多い
フリーコンサルBizは、クライアント企業から直接依頼を受けたプライム(直請け)案件を多数保有しています。中間マージンが少なくコンサルタントへ高い報酬が還元される仕組みのため、高単価な案件の紹介が可能です。
また、クライアント企業と直接コミュニケーションを取れるため、プロジェクトの目的や課題を深く理解し、質の高いサービスを提供できます。さらに、クライアント企業との信頼関係を構築できれば長期的な契約に繋がる可能性があることも、フリーコンサルBizを利用するメリットといえるでしょう。
メリット2. 高単価案件が多い
フリーコンサルBizでは、プライム案件に加えてコンサルファーム各社との直接取引が可能なため、高単価な案件を多く保有しています。単価が高い反面、実績や高度はスキルが必要な案件もありますが、高収入を目指したい人にとって、フリーコンサルBizは魅力的なプラットフォームといえるでしょう。
なお、契約条件はフリーコンサルBizの担当者へ任せられるため、安心して高単価案件への挑戦ができます。
メリット3. サポート体制が充実している

コンサルに精通したキャリアアドバイザーが多数在籍しているフリーコンサルBizでは、案件終了後のサポートも充実しています。
主なサポート内容は次の2つです。
◆ 案件終了後も受けられるサポート
- 新規案件の継続的な紹介
- 独立を目指すための支援
また、フリーランスになった独立後も正社員への転職といったハイブリットなキャリアプランまで支援してくれます。フリーコンサルBizでは、安心してコンサルティング業務に専念できる環境が整っているため、これからフリーランスとして独立を目指したい方にもおすすめの案件紹介エージェントです。
なお、フリーコンサルBizで【無料で案件を探したい方】は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。
フリーコンサルBiz無料登録はコチラ▼
URL:https://www.free-consul.biz/
\手厚いサポート・直案件を探すなら!!/
フリーコンサルBizを利用する2つのデメリット
サービスを利用する際には、メリットだけでなくデメリットも理解しておくことが大切です。ここでは、フリーコンサルBizのデメリットについて解説します。
▼フリーコンサルBizを利用する2つのデメリット
- デメリット1. 案件の難易度が高い
- デメリット2. 公開情報から案件を探しにくい
事前にデメリットを理解しておくことで、フリーコンサルBizに登録すべきかどうかの判断材料になります。上記の2つがあまり大きなデメリットだと感じなければ、まずは登録してエージェントと面談してみても良いでしょう。
デメリット1. 案件の難易度が高い
フリーコンサルBizは高単価案件が多い一方で、案件の難易度が高い傾向にあります。多くの案件で、経営課題や事業戦略に関わる重要度の高いプロジェクトに参画することになるため、高度な専門知識や豊富な実務経験、問題解決能力などが求められます。
スキルや経験が不足している場合は、受注できる案件が限られるため、自身のスキルと案件の難易度を慎重に見極める必要があるでしょう。
もし、経験が浅くて不安を感じる方は、下記のサービスがおすすめです。(登録無料)
▼経験が浅くても登録可能な案件紹介エージェント
デメリット2. 公開情報から案件を探しにくい
フリーコンサルBizは、非公開案件を多く取り扱っているため、公開情報だけでは希望に沿った案件を探しにくい可能性があります。
また、公開している案件から探す場合には、検索条件として報酬金額や稼働期間、勤務形態などある程度の情報で絞り込めますが、企業名や詳細な条件が記載されていません。まずは面談をして、自身のスキルや経験にマッチした案件がないか相談することをおすすめします。
もし、登録前にどのような経験が揃っているかしっかり確認したいのであれば、下記のサービスがおすすめです。(登録無料)
▼登録前に案件が閲覧できる案件紹介エージェント
フリーコンサルBizがおすすめな人(3つのタイプ)
メリット・デメリットを把握できたところで、フリーコンサルBizの利用をおすすめする人の特徴を3つのタイプに分けて紹介します。
▼フリーコンサルBizがおすすめな人(3つのタイプ)
- タイプ1. 高単価な案件を継続して受注したい人
- タイプ2. 在宅勤務や家庭事情を考慮した勤務をしたい人
- タイプ3. キャリアの相談もまとめて相談したい人
フリーコンサルBizでは、長期で受注できる案件が多くあります。また、フルリモートで在宅しながら報酬を受けられる案件も多数紹介しているため、フレキシブルに働きたいフリーランスや、自宅で副業として受注したい正社員にはおすすめなエージェントです。
タイプ1. 高単価な案件を継続して受注したい人
フリーコンサルBizは、コンサルタントとして高単価かつ継続的に案件を受注したい人にとって最適な案件紹介エージェントです。数ヶ月単位の長期間の案件を多く保有しているほか、案件終了後には新規案件を紹介してもらえるため、高単価な案件を長く受注したい人におすすめです。
また、大手の優良企業のハイクラスな案件も豊富なためマッチング力が高く、希望する案件を受注できる確率が高いのもおすすめしたい理由の一つといえます。
タイプ2. 在宅勤務や家庭事情を考慮した勤務をしたい人
フリーコンサルBizが紹介する案件は、フルリモートで働ける条件が多いため、在宅勤務をしたい人にもおすすめです。子育てや介護などの家庭事情を抱えていても、フレキシブルな働き方でキャリアを継続しやすいでしょう。
案件によっては、一部首都圏への出社が必要なものもありますが、原則リモートで条件を指定しても、豊富な案件から自分に合った働き方を選択できるでしょう。
タイプ3. キャリアの相談もまとめて相談したい人
フリーコンサルBizは、キャリア形成の支援を受けたい人にもおすすめのサービスです。フリーコンサルBizでは、フリーランスと正社員の双方に向けたキャリア相談の支援をしています。
個人で高単価な案件を安定して受注できれば、フリーコンサルタントとして活躍できますが、諸事情により正社員で働きたい場合もあるでしょう。そのようなときは、フリーコンサルBizのキャリア相談で、今後のキャリアも含めて相談してみましょう。
なお、フリーコンサルBizで【無料で案件を探したい方】は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。
フリーコンサルBiz無料登録はコチラ▼
URL:https://www.free-consul.biz/
\手厚いサポート・直案件を探すなら!!/
フリーコンサルBiz利用までの5ステップ
フリーコンサルBizは、無料で利用できる案件紹介エージェントです。ここからは、フリーコンサルBizに登録して案件獲得後のプロジェクトに参画するまでの流れを5ステップで紹介します。案件獲得までの流れを把握しておけば、スムーズに利用できるでしょう。
▼フリーコンサルBiz利用の5つのステップ
- ステップ1. 無料相談フォームへ登録
- ステップ2. キャリア面談
- ステップ3. コンサル案件の紹介
- ステップ4. クライアント企業と面談
- ステップ5. プロジェクトへの参画
登録するか迷っている場合はまずエントリーしてみて、ご自身に合っていそうであれば順次ステップを進めていくと良いでしょう。
では、各ステップごとに詳しく説明します。
ステップ1. 無料相談フォームへ登録
まずは▼下記▼の【無料相談フォーム】から自身のコンサルタントとしての情報を入力し、登録します。
フリーコンサルBiz無料登録はコチラ▼
URL:https://www.free-consul.biz/
\手厚いサポート・直案件を探すなら!!/
登録内容は以下の8項目です。
- 氏名
- メールアドレス
- 電話番号
- 生年月日
- 郵便番号
- 現住所
- ご経歴概要
- ご要望(お問い合わせ)
登録後、フリーコンサルBizの担当者からキャリア面談の日程調整の連絡があります。
ステップ2. キャリア面談
無料フォームから登録すると、登録した電話かメールアドレス宛に担当者から連絡があります。キャリア面談はオンラインで実施されるため、在宅でも対応が可能です。
案件の紹介を受ける前に、サービスの利用について疑問がある場合は、このタイミングで質問をして解決しておきましょう。また、働き方や案件内容に条件を伝えておくと、その後の交渉がスムーズです。
ステップ3. コンサル案件の紹介
キャリア面談が終了すると、次は案件の紹介を受けます。担当者に伝えた案件の希望条件にあわなければ、追加で案件の紹介を依頼すると良いでしょう。
登録後は公開情報以外の非公開案件の紹介も受けられるため、自分に合う案件が見つかるでしょう。
ステップ4. 案件へ応募
希望する案件に応募すると書類選考が行われ、通過した場合は案件を提供するクライアント企業と直接面談を行います。企業との面談の日程はフリーコンサルBizの担当者が対応し、その後の面談にも同席してくれます。
スムーズな面談を行うためにも、事前にクライアント企業の特徴や雰囲気などをフリーコンサルBizの担当者に確認しておくと良いでしょう。
ステップ5. プロジェクトへの参画
コンサルタントとクライアント企業の間で合意がなされたら契約締結となり、プロジェクトに参画して案件が開始されます。
案件の対応途中にもフリーコンサルBizの担当者が相談に応じてくれるため、安心してプロジェクトに参画できるでしょう。
なお、無料相談フォームの登録から、最短1週間でプロジェクトへの参画が可能です。フリーコンサルBizで【無料で案件を探したい方】は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。
フリーコンサルBiz無料登録はコチラ▼
URL:https://www.free-consul.biz/
\手厚いサポート・直案件を探すなら!!/
フリーコンサルBizとあわせて利用したい5つの案件紹介エージェント
コンサル向けの案件紹介エージェントは、それぞれ特徴や取り扱っている案件が異なります。フリーコンサルBizのほかにも多くの案件紹介エージェントがあり、さまざまなサービスを併用することで紹介を受ける案件の幅が広がるでしょう。
ここでは、フリーコンサルBizとあわせて利用したい案件紹介エージェントを5つ紹介します。
▼おすすめのコンサル案件紹介エージェント
- エージェント1.
プロコネクト
- エージェント2.ハイパフォコンサル
- エージェント3.
プロフェッショナルハブ
- エージェント4.Strategy Consultant Bank
- エージェント5.POD
フリーコンサルBizと同様に無料で利用できるため、複数のエージェントを利用して効率的に案件を探すのもおすすめです。
なお、フリーコンサル向けのエージェントサービスは上記以外にもたくさん存在します。エージェントサービスで筆者が特におすすめするサービスを厳選比較していますので、ぜひ下記の記事も参考にしてください。
あわせて読みたい
【プロが推奨】フリーコンサル案件紹介エージェント19選

※この記事はPRを含みます。 フリーコンサルタントなら、積極的に案件紹介エージェントを活用しましょう。なぜなら、案件紹介エージェントを利用することで、ゼロから自力で営業するよりも案件獲得のハードルが下がるからです。 また案件紹介エージェント…
エージェント1. プロコネクト

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>> Googleの口コミ・評判
プロコネクトは、ハイクラス人材に特化した案件紹介プラットフォームです。書類審査によるスクリーニング制度を設け、質の高い人材と案件のマッチングを実現しています。
平均単価170万円という高単価案件を中心に、毎月300件以上の新規案件が届き、常時約100件紹介可能な案件を取り扱う点が特徴。フリーランス転向を考える方への手厚いサポートも提供しています。
◆ ProConnect(プロコネクト)の運営情報
会社名 | 株式会社WorkX |
---|---|
代表者 | 代表取締役 東野 智晴 |
設立 | 2018年10月 |
資本金 | 7,749万円 |
住所 | 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル3F |
従業員数 | 76名 |
公開案件数 | 毎月300件ほどの新着案件 |
主な案件 | IT / PMO / 戦略 / 業務改善など |
公式サイト |
なお以下の記事では、プロコネクトの口コミ・評判を解説しているので、興味がある方は参考にしてください。
あわせて読みたい
プロコネクトの「口コミ・評判」と案件を【現役コンサルが評価】

※この記事はPRを含みます。 (ProConnect)は、株式会社WorkXが運営するフリーコンサル向けのエージェントですが、実際の評判や口コミはどのようなものなのでしょうか? フリーコンサルを始めてみたいものの「報酬がなかなか増えない…」…
プロコネクトで案件を探したい方は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。
プロコネクト無料登録はコチラ▼
URL:https://pro-connect.jp/
\筆者が1番おすすめするエージェント!!/
※報酬も工数も適切で安心して働ける
エージェント2. ハイパフォコンサル

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>> Googleの口コミ・評判
ハイパフォコンサル(High Performer Consultant)は、業界最大級の案件数を保有するコンサル案件紹介サービスです。設立は2005年で20年近くの経験と実績があり、安心して利用できます。
報酬180万円以上の案件もあり、高単価案件を探しているユーザーにおすすめです。また、業界最速水準の翌月15日払いを採用しているのも嬉しいポイントでしょう。
◆ High Performer Consultant(ハイパフォコンサル)の運営情報
会社名 | INTLOOP株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 林 博文 |
設立 | 2005年2月 |
資本金 | 20億1,800万円 |
住所 | 東京都港区赤坂2-4-6 赤坂グリーンクロス 27F |
従業員数 | 624名(連結:1,090名) |
公開案件数 | 8,108件(2025年1月時点) |
主な案件 | PM / AI / loT / SAP / デジタルマーケティング / 戦略など |
公式サイト | https://www.high-performer.jp/consultant/ |
なお以下の記事では、ハイパフォコンサルの口コミ・評判、中の人へのインタビューを解説しているので、興味がある方は参考にしてください。
あわせて読みたい
【独占取材】ハイパフォコンサルの「口コミ・評判」を現役コンサルが評価

※この記事はPRを含みます。 フリーコンサル向け案件エージェント「ハイパフォコンサル」の活用を検討している方であれば、口コミや評判、「どんな案件が掲載されているのか?」などは気になりますよね。 また他にも、以下のような疑問や不安をお持ちでは…
ハイパフォコンサルで案件を探したい方は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。
ハイパフォコンサル無料登録はコチラ▼
URL:https://www.high-performer.jp/consultant/
\翌月15日振り込まれ、報酬が早く受け取れる!!/
※20年以上の実績で安心のエージェント!
エージェント3. プロフェッショナルハブ
◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>> Googleの口コミ・評判
プロフェッショナルハブは、上場企業グループの一員として、高品質な案件紹介とキャリアサポートを提供するエージェントです。コンサルティング会社を親会社に持つ強みを活かし、商流の浅い高単価案件を多数保有しています。
また、専属担当者による手厚いフォローと、キャリアアップのための各種支援プログラムも特徴です。
◆ プロフェッショナルハブ(Professional Hub)の運営情報
会社名 | 株式会社エル・ティー・エス リンク |
---|---|
代表者 | 代表取締役 髙倉 敏行 |
設立 | 2008年3月 |
資本金 | 3,000万円 |
住所 | 東京都港区元赤坂1丁目3-13 赤坂センタービルディング14F |
従業員数 | 67名 |
公開案件数 | 非公開(2025年1月時点) |
主な案件 | IT / PMO / 戦略 / 業務改善 / 情シス支援など |
公式サイト |
なお以下の記事では、プロフェッショナルハブの口コミ・評判を解説しているので、興味がある方は参考にしてください。
あわせて読みたい
【現役コンサルが解説】プロフェッショナルハブの口コミ・評判

※この記事はPRを含みます。 (Professional Hub)は、月額120万円を超える高額案件や、担当者の手厚いフォローアップをウリにしている売りにしているフリーランスコンサルタントの案件紹介サービスです。 多数の登録ユーザーをほこる…
プロフェッショナルハブで案件を探したい方は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。
プロフェッショナルハブ無料登録はコチラ▼
URL:https://professional-hub.jp/lp-freelance/
\初めてフリーコンサルするならココ!!/
※サポート充実で、初心者に安心のエージェント!
エージェント4. Strategy Consultant Bank


◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>> Googleの口コミ・評判
Strategy Consultant Bank
(SCB)は、コンサルティングファーム出身者に特化した案件紹介サービスです。戦略系の上流工程案件を中心に、非公開案件を含む質の高い案件を多数保有しています。
特に、ファーム出身者による一貫したサポート体制が特徴で、案件獲得後も手厚いフォローを提供しています。
◆ Strategy Consultant Bankの運営情報
会社名 | 株式会社Groovement |
---|---|
代表者 | 代表取締役 浴野 真志 |
設立 | 2021年2月 |
資本金 | 1,500万円 |
住所 | 東京都渋谷区神南1丁目23−14 |
従業員数 | 10名 |
公開案件数 | 1,000件以上(2025年1月時点) |
主な案件 | 戦略 / ERP(SAP) / 人事 / IT / リサーチなど |
公式サイト | https://strategyconsultant-bank.com/
![]() |
なお以下の記事では、Strategy consultant Bankの口コミ・評判を解説しているので、興味がある方は参考にしてください。
あわせて読みたい
Strategy consultant Bankの「評判・口コミ」を【…

※この記事はPRを含みます。 (ストラテジー コンサル バンク)は、有名コンサルティングファーム出身のフリーコンサルタントに特におすすめの案件紹介エージェントです。登録から案件紹介まで完全無料で利用でき、高単価案件も多いため、短い稼働時間で…
Strategy Consultant Bank
で案件を探したい方は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。
Strategy Consultant Bank
無料登録はコチラ▼
URL:https://strategyconsultant-bank.com/
\“低稼働案件” も多数あり!!/
※コンサル出身者が立ち上げたエージェント!
エージェント5. POD(Professionals On Demand)

出典:POD
◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>> 口コミなし
POD(Professionals On Demand)は、日本最大級のクラウドソーシングプラットフォームを運営するランサーズ株式会社が手掛ける案件マッチングサービスです。
大手事業会社から直接依頼された案件が多く、案件の85%が非公開案件となっており、PODならではの案件に巡り合うことができます。
大手コンサルティングファーム出身者がキャリア面談を実施するなど手厚いサポートを受けることができ、案件の紹介だけでなくクライアントとの調整やトラブル対応も行なってくれます。
大手コンサルファーム出身者が、面談時に丁寧にキャリアプランやスキルについてヒアリングを実施。適性に応じて最適な案件を紹介してくれます。
◆ PODの運営情報
会社名 | ランサーズ株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 秋好 陽介 |
設立 | 2008年4月 |
資本金 | 14億4,100万円 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT渋谷Rビル9F |
従業員数 | 152名 |
公開案件数 | 非公開(2025年1月時点) |
主な案件 | 経営戦略 / 組織・人事 / 財務会計 / 新規事業など |
公式サイト | https://pod.jp/ |
なお以下の記事では、PDOの口コミ・評判、中の人へのインタビューを解説しているので、興味がある方は参考にしてください。
あわせて読みたい
【独占取材】PODの「口コミ・評判」を現役コンサルが評価

※この記事はPRを含みます。 (Professionals On Demand)は、大手専業会社からの直請け高単価案件や、コンサルタントサポーターによる手厚いサポートが魅力のフリーコンサルタント向けエージェントです。高単価・直請けの案件探し…
PODで案件を探したい方は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。
POD無料登録はコチラ▼
URL:https://pod.jp/
\「非公開案件」が圧倒的に多い!!/
フリーコンサルBizとは?

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>> Googleの口コミ・評判
フリーコンサルBizは、20年以上人材紹介事業を行っている「アクシスコンサルティング」が運営する案件紹介エージェントです。事業会社との独自ルートによるプライム(直請け)案件が豊富な点が特徴です。
さらに、フリーコンサルBizは独立・副業コンサルタントのキャリア支援にも力を入れているため、ユーザーの状況にあわせた相談も受けられます。
◆フリーコンサル.Bizの運営情報
会社名 | アクシスコンサルティング株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 山尾 幸弘 |
設立 | 2002年4月 |
資本金 | 7億5,800万円 |
住所 | 東京都千代田区麹町4-8 麹町クリスタルシティ6F |
従業員数 | 128名 |
公開案件数 | 1,200件以上(2025年1月時点) |
主な案件 | 戦略 / IT / 業務改善など |
公式サイト | https://www.free-consul.biz/ |
なお、フリーコンサルBizで案件を探したい方は、まずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。
フリーコンサルBiz無料登録はコチラ▼
URL:https://www.free-consul.biz/
\手厚いサポート・直案件を探すなら!!/
フリーコンサルBizに関するよくある質問(FAQ)
フリーコンサルBizの登録や利用にあたって、よくある質問を3つ紹介します。
▼フリーコンサルBizに関する3つのよくある質問
- 質問1.フリーコンサルBizの登録料は?
- 質問2.フリーコンサルBizを利用するにはどの程度スキルが必要?
- 質問3.他の案件紹介サービスとの併用は可能?
登録前に確認しておけば、不明点を先にクリアにすることができ、安心してフリーコンサルBizの利用を始められるでしょう。
質問1.フリーコンサルBizの登録料は?
フリーコンサルBizへの登録は無料です。登録するだけで、非公開案件の紹介や、キャリア支援を受けることが可能です。
なお、案件の紹介手数料に関しては非公開ですが、一般的にフリーランスエージェントの手数料(マージン率)は20〜30%といわれており、フリーコンサルBizも同様の水準であると想定されます。
質問2.フリーコンサルBizを利用するにはどの程度スキルが必要?
求められるスキルは希望する案件によって異なりますが、一般的にフリーのコンサルタントに必要とされている実務経験は2〜3年必要といわれています。
フリーコンサルBizでは高単価な案件を扱っているため、自信を持って案件を獲得するには3年以上の実務経験を積んだ業種を選ぶのが良いでしょう。
なお、案件に明記されているスキルや資格を所有していれば、経験年数に関わらず採用される可能性があるため、積極的に案件に応募してみましょう。
質問3.他の案件紹介エージェントとの併用は可能?
案件紹介エージェントの併用は問題ありません。複数のサービスに登録して多くの案件から検討するのがおすすめです。
なお、筆者が併用をおすすめする案件紹介エージェントは、以下の通りです。
▼ 併用がおすすめの案件紹介エージェント
また、「質問1.フリーコンサルBizの登録料は?」で解説した通り、フリーコンサルBizは登録するだけなら無料のため、安心して利用できます。
コンサルタントとしてキャリアアップを目指すならフリーコンサルBizがおすすめ
本記事では、コンサルタント向け紹介エージェント「フリーコンサルBiz」の評判や口コミを紹介し、メリット・デメリットまで網羅的に解説しました。
フリーコンサルBizは、豊富で高単価な案件を多数保有している案件紹介エージェントです。また、フリーランスと正社員双方に向けたキャリア相談も支援しているため、コンサルタントを目指す幅広い方にとって利用しやすいサービスといえます。
フリーコンサルBizは無料で利用できるため、【無料で案件を探したい方】はまずは下記から無料の会員登録をしておきましょう。
フリーコンサルBiz無料登録はコチラ▼
URL:https://www.free-consul.biz/
\手厚いサポート・直案件を探すなら!!/