【プロ厳選】事業再生が得意なコンサル会社9社の徹底比較

【プロ厳選】事業再生が得意なコンサル会社9社の徹底比較
    • 事業再生
  • 2024年3月5日

事業再生を目指している経営者の中には、こんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

「赤字体質を改善したい。事業再生したいがどこから手を付ければ良いのかわからない…」
コンサルタントの意見を聞きながら事業再生を進めたいが、どんなコンサルを選ぶべきかわからない…」
「社長に事業再生を頼まれたが、進め方が分からない…」

中小・中堅企業では、人材不足や経験不足のうえ、そもそも業務量も多いため、事業再生がなかなか進まないのが一般的です。

そのため事業再生の現場では、必ず事業再生の陣頭指揮をとる人材が必要不可欠です。仮に、事業再生の陣頭指揮をとれる人材がいない場合は、ほぼ100%、事業再生のプロジェクトは失敗に終わります。

弊社がコンサルで事業再生を行った事例ですが、コンサルが事業再生の陣頭指揮をとり、現場にも入り込んで再生を進めた結果、「売上2倍」、「労働生産性2.2倍」、「赤字から大幅な黒字化」を達成し、事業を立て直しました。

このように、中小企業が事業再生をするのであれば、アドバイスするだけでなく実際に手を動かして、会社を立て直すためにあらゆる手段を使い、社内の関係部署すべてにも入り込んでいく必要があります。

そのため中小企業が事業再生をするのであれば、事業再生のコンサルティング会社に依頼することを強くオススメします

筆者は、「株式会社Pro-D-use」という経営コンサルティング会社で、たくさんの会社の事業再生プロジェクトを手がけてきました。

本記事では、事業再生の現場で実績のある筆者が、事業再生に強いおすすめのコンサルティング会社を9社紹介しています。コンサルティング会社の選び方も紹介しているので、最後まで読むことで自社に合ったコンサル会社が見つかります。

また、今すぐ経営について相談したい方は、筆者の会社「株式会社Pro-D-use」にお問い合わせください。事業再生のプロである私たちが実際に現場に入り、徹底的にサポートいたします。

「事業再生のコンサル会社」を「なんとなく」で選んでしまうと、必ず失敗します。あなたの会社を再生させるコンサル会社を選ぶなら、「口を出すだけ」ではなく、一緒に手足を動かしてくれるコンサル会社を選ぶべきです

「(株)Pro-D-use(プロディーユース)」は伴走型の事業再生」を得意とするコンサルティング会社です。これまで多くの「会社の立て直し」「事業再生」「財務改善」事業拡大」の実績を残してきました。そんな(株)Pro-D-useに、あなたの会社の状況を無料相談してみませんか?詳しくは下記サービスページをご覧ください。
「事業再生コンサルティングサービス詳細を見る >>

\ “伴走する”事業再生コンサル会社を選ぶなら!! /

目次

「年商2.8億から5.5億円」「労働生産性2.2倍」「大幅赤字から黒字化」を達成!事業再生を成功させたコンサル事例

まずは、弊社「(株)Pro-D-use」のコンサルティングで事業再生を成功させた、下記のB社の事例をご覧ください。

売上UP・生産性UP・黒字化を達成した事例

(株)Pro-D-useの顧客の事業再生の事例:業績グラフ

B社は都内に数店舗の店舗を構えるスクール事業のでしたが、弊社へ相談にこられた当初は「なぜか分からないが、赤字が続いている」という状態でした。

具体的には下記のような課題をお持ちでした。

  • 赤字体質の原因究明できていない
  • マーケティングの精鋭化ができてない
  • 従業員マネジメントの仕組み化ができていない
  • 組織体制や労務の最適化が進まない
  • 事業再生をするにも、人手が不足している

10社ほどのコンサル会社を比較した上で、結果的に弊社をご選択いただき、下記のご支援を通じて事業再生を並走させていただきました。

B社への事業再生ご支援内容の一部

  • 赤字原因の特定
  • 会社のDX化
  • KIPの設計と運用
  • マーケティング大幅改善
  • 値上げ
  • 資金調達の支援
  • 従業員マネジメントの代行
  • 組織や雇用契約の整備
  • 評価制度の構築
  • 新規事業の構築
  • 外部パートナーの整理
  • コロナ対策

上記のように、B社様には様々な角度からの「現場に入り込んでご支援」をいたしました。「随分とやることが多いんだな」と感じるかもしれませんが、事業再生においては「一発逆転のような魔法」は解決策はなく、多方面から地道に細かな改良・改善を積み上げていくことが、最善であることがほとんどです

世の中では、「スマッシュヒット商品」や、「大ヒットサービス」を元に事業再生をした美しい物語が、事業再生の好事例として取り上げられますが、それはあくまで、事業再生の事例の一握り中の一握りの事例に過ぎません。

「そこまで色々と、やる必要ある?」「面倒くさいな…」と思ってしまうことこそ、事業再生に1番効果的です。そんな地道な活動を、会社の従業員と一緒にコツコツと続けることが事業再生の1番の近道なのです。

B社様においても、弊社が現場に入り込んで、経営者・従業員様を大きくリード・巻き込みながらプロジェクトを進めた結果、下記のような成果を残しております。

(株)Pro-D-useが現場に入りコンサルした成果

  • 売上増加(2倍)
  • 労働生産性増加(2.2倍)
  • 赤字→大幅黒字
  • 営業利益率の改善(-0.5%→15%)
  • 従業員数をほぼ変えず、上記を達成

【厳選9社を紹介】事業再生に強い!おすすめのコンサル会社ティング会社

まずは、事業再生に強いコンサルティング会社を9社を厳選してご紹介します。

◆ 事業再生に強いコンサル会社9社
※比較表は、横にスライドできます >>

会社名(株)Pro-D-use1.(株)Pro-D-use
(プロディーユース)
pwcコンサルティング

2.PWCコンサルティング(合)
山田ビジネスコンサルティング

3.山田コンサルティンググループ(株)
AGSコンサルティング
4.(株)AGSコンサルティング
みそうパートナーズ
5.みそうパートナーズ(株)
フロンティアマネジメント
6.フロンティアマネジメント(株)
ロングブラック
7.ロングブラックパートナーズ(株)
Jライフサポート
8.(株)Jライフサポート
トップ経営研究所
9.(株)トップ経営研究所
ターゲット企業中小企業
中堅企業
ベンチャー
大企業
官公庁
中堅企業
大企業
官公庁
中堅企業
大企業
中堅企業
(年間数十億円規模~)
公式HP記載なし
(要問合せ)
中堅・中小企業不明
(中小企業と思われる)
中小零細企業
支援スタイル実務の代行
マネジメント代行
助言・アドバイス
カスタマイズ研修
助言・アドバイス
レポート作成
セミナー・研修
助言・アドバイス
セミナー・研修
助言・アドバイス
セミナー・研修
助言・アドバイス
セミナー・研修
助言・アドバイス
セミナー・研修
助言・アドバイス
セミナー・研修
助言・アドバイス
セミナー・研修
助言・アドバイス
セミナー・研修
特徴ベンチャー・中小企業の悩みをハンズオンでとことん支援!再生プロセスにおける海外進出もサポート可多数の専門家や経営経験者による一体的なサポート体制事業再生コンサルティングをメインに展開様々な分野の事業再生を成功させた実績保有経営コンサルタントだけでなく産業に精通した専門家が在籍300社を超える顧客を支援した実績を保有負債総額140億円から再生させた実績を保有生き残ることにとことんこだわったコンサルを実施
サービス範囲財務/資金繰り支援
金融機関交渉の代行
従業員マネジメント代行
組織/事業変革
IT/DX
オペレーション再構築
財務アドバイザリー
事業再生計画策定支援
事業・財務再構築支援
DD、キャッシュフロー改善
簡易調査
課題の把握・抽出
事業計画の策定支援
モニタリング
課題の把握・分析
経営改善計画策定支援
モニタリング

事業再生計画策定支援
モニタリング
金融機関との交渉
資本政策の策定
課題の把握・分析
事業再生計画策定支援
モニタリング
スポンサー探し
具体的内容は不明
(代表者の三條氏の独自メソッド提供)
具体的内容は不明
口コミ
評判
★★★★★
(5.0)
★★★★☆
(3.8)
★★★☆☆
(3.0)

(評価なし)

(評価なし)

(評価なし)
★★★☆☆

(3.0)

(評価なし)
★★★☆☆
(2.7)
お試し期間初回3回の相談無料
お試し期間有/3ヶ月
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
費用15~200万円 / 月公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)

11万円~上限不明 / 月
(三條氏へ訪問必須)
5万円~上限不明 / 月
公式HP公式サイト >公式サイト >公式サイト >公式サイト >公式サイト >公式サイト >公式サイト >公式サイト >公式サイト >

1. (株)Pro-D-use:ベンチャー・中小企業の悩みをハンズオンでとことん支援!

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>>  Googleの口コミ・評判

(株)Pro-D-useは、「現場型の事業再生」を手掛ける経営コンサルティング会社であり、冒頭で紹介した「売上2倍」、「労働生産性2.2倍」、「赤字から大幅な黒字化」を達成した事例も、弊社、(株)Pro-D-useの事例です。

◆ (株)Pro-D-useの強み

  • 現場第一主義! アドバイスだけではなく会社のメンバーとしてサポートを実施している
  • 外部パートナーや採用する人材など、様々な場面でのマッチング業務も得意とする
  • 3ヵ月のお試し期間や3回までの無料相談がある

(株)Pro-D-useは、テンプレートに沿った指示をするだけのコンサルティング会社ではありません。必ず現場に入り、企業の責任者と共に最適な事業再生計画を考えます。

また、外部パートナーとの打ち合わせではクライアント様の名刺を持って同行し、同じ目線に立って提案を行うのも特徴の1つです。

他にも、(株)Pro-D-useは様々な場面でのマッチングを得意としており、企業に適した人材や外部パートナーをプロの目線から導き出します。

【サービス概要】

商品戦略:マーケティング、コンセプト設計、商品戦略など
営業戦略:販売チャネル選定、Web営業、リアル営業など
組織戦略:業務フロー見直し、人事制度の導入や見直し、採用の効率化、DXやIT化など

(株)Pro-D-useでは3回の無料相談を実施中です。まずはお気軽にご相談ください。

「事業再生のコンサル会社」を「なんとなく」で選んでしまうと、必ず失敗します。あなたの会社を再生させるコンサル会社を選ぶなら、「口を出すだけ」ではなく、一緒に手足を動かしてくれるコンサル会社を選ぶべきです

「(株)Pro-D-use(プロディーユース)」は伴走型の事業再生」を得意とするコンサルティング会社です。これまで多くの「会社の立て直し」「事業再生」「財務改善」事業拡大」の実績を残してきました。そんな(株)Pro-D-useに、あなたの会社の状況を無料相談してみませんか?詳しくは下記サービスページをご覧ください。
「事業再生コンサルティングサービス詳細を見る >>

\ “伴走する”事業再生コンサル会社を選ぶなら!! /

(株)Pro-D-useの「[無料] 事業再生の相談」はコチラ

https://pro-d-use.jp/service/reproduction/

2. PwCコンサルティング(合):再生プロセスにおける海外進出もサポート可能

2.PwCコンサルティング合同会社:再生プロセスにおける海外進出もサポート可能

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>>  Googleの口コミ・評判

PwCコンサルティング(合)は、本拠地をロンドンに置くコンサルティング会社です。PwCコンサルティング(合)をおすすめする理由は、以下の通りです。

◆ PwCコンサルティング(合)の強み

  • 国内事業はもちろん、海外展開のサポートを得意としている
  • 20年以上の事業再生経験から信頼と実績のあるサポートを行う

PwCコンサルティング(合)は、グローバル企業である強みを活かした海外展開を得意とするコンサルティング会社です。また、実績や経験も豊富にあり、近年では新型コロナウイルスの影響を受けた企業の体制強化に力を入れています。

海外進出でさらに企業を大きくしたいと考えている経営者の方には、検討すべき会社といえるでしょう 

▼PwCコンサルティング(合)問い合わせはコチラ▼

https://www.pwc.com/jp/ja/about-us/member/consulting.html

3. 山田コンサルティンググループ(株):幅広いコンサルティング業務に対応可能

3.山田コンサルティンググループ株式会社:幅広いコンサルティング業務に対応可能

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>>  Googleの口コミ・評判

山田コンサルティンググループ(株)、幅広いコンサルティング業務を手がけている会社です。山田コンサルティンググループ(株)をおすすめする理由は、以下の通りです。

◆ 山田コンサルティンググループの強み

  • 法律や会計など、多数の専門家や経営経験者による一体的なサポート体制がある
  • ヒアリングと調査を徹底して、企業の課題を的確に洗い出しサポートを行う

山田コンサルティンググループ(株)は、様々な分野の専門家や経営経験者が在籍しており、一丸となってサポートをしてくれます。また、企業の収益力改善のためヒアリングと調査を徹底して行い、適切な課題解決まで導いてくれるのも強みの1つです。

▼山田コンサルティンググループ問い合わせはコチラ▼

https://www.yamada-cg.co.jp/

4. (株)AGSコンサルティング:事業再生コンサルティングをメインに展開

4.株式会社AGSコンサルティング:事業再生コンサルティングをメインに展開

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>>  Googleの口コミ・評判なし

株式会社AGSコンサルティングは、15年以上にわたり事業再生を手がけているコンサルティング会社です。株式会社AGSコンサルティングをおすすめする理由は、以下の通りです。

◆ AGSコンサルティングの強み

  • 理想ではなく、現状を分析して現実的なコンサルティングを行う
  • 中小企業診断士や弁護士など様々な専門家と連携してコンサルティングを行う

株式会社AGSコンサルティングは、企業の現実的な課題を解決する実行性の高いコンサルを行います。これにより、企業は無理な計画で疲弊することなく事業再生に取り組むことが可能です。また、中小企業診断士や弁護士、会計士など様々な専門家とのネットワークが存在し、全面的なサポートを実施します。

▼AGSコンサルティングの問い合わせはコチラ▼

https://www.agsc.co.jp/

5. みそうパートナーズ(株):様々な事業再生を成功させた実績を保有

5.みそうパートナーズ株式会社:様々な事業再生を成功させた実績を保有

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>>  Googleの口コミ・評判なし

みそうパートナーズは、豊富な事業再生の実績を持つコンサルティング会社です。みそうパートナーズをおすすめする理由は、以下の通りです。

◆ みそうパートナーズの強み

  • 打ち合わせを何度も行い、お互いが納得できる課題解決策を提示してくれる
  • 事業再生計画が実行された後も、現場や進捗状況のサポートを行う

みそうパートナーズは、豊富な経験を持つプロが企業の責任者と何度も打ち合わせを重ねます。何度も打ち合わせを重ねることにより、お互いが納得できる課題解決策を提示することが可能です

また、事業再生計画が実行された後も計画の改善や進捗状況の確認など、徹底的にクライアントに寄り添ったサポートを行うのも特徴の1つです。

▼みそうパートナーズの問い合わせはコチラ▼

https://misou-p.com/

6. フロンティア・マネジメント(株):経営コンサルタントだけでなく産業に精通した専門家が在籍

6.フロンティア・マネジメント株式会社:経営コンサルタントだけでなく産業に精通した専門家が在籍

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>>  Googleの口コミ・評判なし

フロンティア・マネジメントは、多数の業界に精通した専門家が在籍するコンサルティング会社です。フロンティア・マネジメントをおすすめする理由は、以下の通りです。

◆ フロンティアマネジメントの強み

  • 多種多様な分野の専門家が、経験に基づいた専門知識でサポートを行う
  • 各分野に精通した専門家がチームとなって、様々な角度から課題解決策を提示してくれる 

フロンティア・マネジメントは専門性を売りにしています。各専門分野に精通した専門家がチームとなって企業を様々な角度からサポートするのが特徴です。また、各企業や金融機関とのネットワークも充実しており、計画を実行する力も高いです。

▼フロンティアマネジメントの問い合わせはコチラ▼

https://www.frontier-mgmt.com/

7. ロングブラックパートナーズ(株):300社を超える顧客を支援した実績を保有

7.ロングブラックパートナーズ株式会社:300社を超える顧客を支援した実績を保有

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>>  Googleの口コミ・評判

ロングブラックパートナーズは、300社を超える企業のサポート実績を持つコンサルティング会社です。ロングブラックパートナーズをおすすめする理由は、以下の通りです。

◆ ロングブラックパートナーズの強み

  • 中小企業の事業再生に豊富な実績を有している
  • 企業再生に精通した専門家がチーム単位でサポートを行う

ロングブラックパートナーズは全国各地で中小企業の事業再生を実施しています。豊富な実績から事業再生に精通した専門家を有しており 、事業再生計画が実行された後でも継続的にサポートをしてくれる点も魅力の1つです。

▼ロングブラックパートナーズの問い合わせはコチラ▼

https://www.longblack.co.jp/

8. (株)Jライフサポート:負債総額140億円から再生させた実績を保有

8.株式会社Jライフサポート:負債総額140億円から再生させた実績を保有

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>>  Googleの口コミ・評判なし

Jライフサポートは、負債総額140億円から企業を再生させた実績を持つ三條慶八氏が代表を務めるコンサルティング会社です。Jライフサポートをおすすめする理由は、以下の通りです。

◆ Jライフサポートの強み

  • 経営者と同じ目線に立ってサポートを行う
  • 代表である三條慶八氏の膨大な経験からコンサルティングを行う

Jライフサポートは書籍やセミナーなどで有名な三條慶八氏のコンサルティングを受けることができます。企業と同じ目線、熱量で事業再生に取り組む姿勢から、安心してサポートを受けられるでしょう。

▼Jライフサポートの問い合わせはコチラ▼

https://jlifesupport.com/

9. (株)トップ経営研究所:生き残ることにとことんこだわったコンサルを実施

9.株式会社トップ経営研究所:生き残ることにとことんこだわったコンサルを実施

◆ Googleマイビジネスでの評判
詳細を見る>>  Googleの口コミ・評判

トップ経営研究所は、中小企業を専門とした経営コンサルティング会社です。トップ経営研究所をおすすめする理由は、以下の通りです。

◆ トップ経営研究所の強み

  • 中小企業に特化した事業再生のコンサルを受けられる
  • 多数の実績と経験に基づいた、経営者の心情に寄り添うコンサルを行う

トップ総合研究所は中小企業に特化した事業再生を実施しています。そのため、中小企業に対する実績と経験が豊富です。また、何よりも経営者の心情に寄り添うことを大切にしており、企業がこの先も前向きに取り組めるようなサポートを実施しています

▼トップ経営研究所の問い合わせはコチラ▼

https://www.cam-jp.info/

中小企業の事業再生コンサルティングとは、V字回復させるコンサルティング手法のこと

事業再生コンサルとは、事業停滞中の会社をV字回復させ、蘇らせるコンサルティング手法のことです。多方面の専門家がチームとなって企業の存続や成長のサポートをします。

事業再生に似た企業再生という言葉もありますが、意味が少し違います。意味の違いは、以下の通りです。

◆ 「事業再生」と「企業再生」の違い

事業再生1つの事業の再生
企業再生企業全体の再生

どちらも、会社本来の価値を見出し、事業価値を上げるという点では似ています。

一般的に、売上を上げるコンサルティングと比較して、「事業再生」「企業再生」ともに非常に難易度が高いと言われています。難易度が高い理由は下記の通りです。

◆ 事業再生・企業再生の難易度が高い理由

  • 資金が少ない
  • (優秀な)人材がいない
  • 時間の猶予がない
  • 意思決定ができない
  • 行動に移せない
  • 関係者が多い(金融機関/取引先/顧客/従業員)など
  • 事業撤退ができない
  • 儲かる事業をつくれない(会社が硬直化して動かない)
  • 経営者に問題があるが、経営者が変われない

そのため、一般的なコンサルティングファームでは対応できないことも多いため、「事業再生」「企業再生」は専門性が高く、経験豊富なコンサルティング会社に依頼することが重要です。

中小企業事業再生の経営コンサル会社の選び方3選

次に、事業再生に取り組んでいる優れた経営コンサルティング会社の選び方について解説していきます。本記事で紹介する選び方は、以下の3つです。

◆ 事業再生の経営コンサル会社の3つの選び方

  • 選び方1. 会社の方針に寄り添う姿勢があるか
  • 選び方2. 現場と深くかかわる姿勢があるか
  • 選び方3. 費用対効果が得られるか

それぞれ、詳しく解説していきます。

選び方1. 会社の方針に寄り沿う姿勢があるか

優れた経営コンサルティング会社は、会社の方針に寄り添ってサポートをしてくれます。

今まで会社を守っていたのは経営者です。その経営者に敬意を示すことなく、会社の方針に合わない提案をする場合は、優れた経営コンサルティング会社とはいえません

ヒアリングに多くの時間を設けて、本質的な課題を洗い出し、企業に沿った課題解決策を提案してくれるのが優れた経営コンサル会社の特徴です。

契約前のヒアリングで、自社の話を親身になって聞いてくれるか、コンサルタントに都合の良い提案だけをしていないかを確認しましょう。

選び方2. 現場と深く関わる姿勢があるか

優れた事業再生経営コンサルティング会社は、現場に深く関わる(入り込み)ことで、その会社の課題を正確に把握してサポートをしてくれます。 経営者だけではなく、現場で働く従業員にも耳を傾けるのが優れたコンサルティング会社の特徴です

現場を大切にしてくれる、また、現場に入り込んで支援するかどうかは、下記の商談の際に質問をするよわかりやすいでしょう。

◆ 現場に入り込むコンサル会社かどうか見極める質問

  • 弊社の現状沿った事業再生プランを、現場感を大切にしつつ作成してもらえますか?
  • 事業再生プランは、現場も巻き込んで作成してくれますか?
  • 事業再生の実施段階で、コンサルタントの方も現場で一緒に手を動かしながら実行支援をてくれますか?
  • 頭や計画するだけでなく、現場で起こっていることを把握して、一緒に改善しながら並走してくれますか?

(株)Pro-D-useは、現場に入り込みながら課題を可視化し、事業再生プランの計画立案と実行に移ります。 とにかく現場を最優先し、企業に合った提案を大切にしています。

「事業再生のコンサル会社」を「なんとなく」で選んでしまうと、必ず失敗します。あなたの会社を再生させるコンサル会社を選ぶなら、「口を出すだけ」ではなく、一緒に手足を動かしてくれるコンサル会社を選ぶべきです

「(株)Pro-D-use(プロディーユース)」は伴走型の事業再生」を得意とするコンサルティング会社です。これまで多くの「会社の立て直し」「事業再生」「財務改善」事業拡大」の実績を残してきました。そんな(株)Pro-D-useに、あなたの会社の状況を無料相談してみませんか?詳しくは下記サービスページをご覧ください。
「事業再生コンサルティングサービス詳細を見る >>

\ “伴走する”事業再生コンサル会社を選ぶなら!! /

選び方3. 費用対効果が得られるか

費用対効果とは「費用に対してどれくらいの効果が得られたか」という考え方です。

優れた経営コンサルティング会社は、多少値段が高くても多くの効果を企業にもたらします。そのため、費用対効果で考えるとコストパフォーマンスがよいといえるでしょう。

反対に、費用が安いからという理由だけで悪質なコンサルタントと契約をしてしまうと効果が得られません。費用対効果で考えると余計なコストになる場合もあります。

得られる効果と支払う費用の両方に注目して、コンサルティング会社を選ぶようにしてください

無駄な費用をかけないために、相談時に根拠のある提案をしてくれるコンサルタントを選ぶようにしましょう。

事業再生コンサルティングの契約時の「5つの注意点」

事業再生のコンサルティングを利用する際は、以下の5点に注意しましょう。

◆ 事業再生コンサルと契約時の「5つの注意点」

  1. 注意点1. 実行まで支援してくれるコンサル会社か?
  2. 注意点2. 会社名ではなく、コンサルタントで判断したか?
  3. 注意点3. 社内の協力は得られるか?
  4. 注意点4. 納得する前に契約していないか?
    (お試し契約をしましょう)
  5. 注意点5. 実績や会社のコンサル姿勢など

注意点1. 「実行まで」並走・支援してくれるコンサルティング会社を選ぶ

結論、事業再生のコンサルティング会社には、一緒に事業再生を実行する現場力、つまり「実施・実行・並走」までを求めましょう。

中小企業の事業再生では、とにかくリソースが足りません。特に、戦略・戦術を実行する” 人がいない “ということは良くあることです。それなのに、事業再生のコンサル会社のコンサルティングを受けた中小企業からは、下記のようなお悩みや声を良くもらいます。

「とても立派な戦略や計画は作ってくれたが、具体性がなく進め方がわからない…。」

「自社の状況に合わない、大きなプランを作成された(お金も人も無いのに…)。」

「つくってくれた資料はキレイだけど、50ページあって…できる気がしない。苦笑」

事業再生は、企画や計画を立てたら終わりではありません。あくまで、企画や計画を実行して初めて事業再生が成り立つのです。

ゆえに支援には「実行支援」や「管理・マネジメント」が絶対に外せない要素です。

そのため、コンサルティング会社を比較する際には、必ず「事業再生の実行までも支援してくれる」一気通貫型の業再生コンサルティング会社を選びましょう。

注意点2. 「会社名で選ばず」、コンサルタントで比較・判断する

メディアやSNSでよく見るコンサルティング会社に安易に仕事を依頼するのは止めましょう。知名度だけで選んでしまって失敗するのは、良くあるパターンです。

意中のコンサルティング会社があったとしても、必ず複数社と面談をして、比較・検討を実施しましょう。(ココは面倒くさがってはダメです)

また、コンサルティング会社ではなく「コンサルタント本人」で比較・判断することも重要です。

知名度が高く案件が舞い込むコンサルティング会社においては、新卒や新人が担当者になることもあります。(しかも、金額も高いです)

難易度が高い事業再生を一緒に進めるのに、あなたが1番接するのは担当コンサルタントです。コンサルティング会社の知名度で選ぶのではなく、「担当してくれるコンサルタントが、自社に合っているのか?」で比較・判断するようにしましょう。

注意点3. 社内の協力体制を整えておく

事業再生のコンサルティングが始まると、事業方針や、業務プロセスを大幅に変える必要性も出てきます。そのため、コンサルティングの成果を高めるには、社員の理解・協力が欠かせません。

もしも事前に社内の理解を取り付けられないと、事業再生に欠かせない「現場を動かす」ことができず、「プランだけ出来上がり、事業再生のアクションが一向に進まない」という事態に陥ります。

そうなると、お金と時間だけが出ていくだけになりますので、全てが無駄になってしまいます。

そのため、事業再生コンサルティング会社に依頼する際は、あらかじめコンサルティングの目的や内容を社内に周知し、協力体制を整えておきましょう。

注意点4. 納得する前に長期契約を結んでしまう(必ずお試し契約しましょう)

納得度が低い状態であるにも関わらず、最初から1年以上の長期契約を結んでしまい、ミスマッチやギャップが起きたときに方向転換しづらくなる失敗事例もあります。

コンサルタントとの相性次第では、プロジェクトの成果が良くも悪くも大きく変わるため、まずは、3ヶ月程度のお試し期間を設けて、1度プロジェクトを回してみることがオススメです。

また、事前の話し合いや、複数社を比較して、長期契約に見合ったコンサルティング会社なのかどうかの見極めましょう。

なお、弊社(株)Pro-D-useは「有料の3ヶ月間のお試し契約」を実施しており、本契約の前にお互いの相性を確かめることが可能です。初回は無料でご相談ができますので、ぜひ下記よりお気軽にお申込みください。

「事業再生のコンサル会社」を「なんとなく」で選んでしまうと、必ず失敗します。あなたの会社を再生させるコンサル会社を選ぶなら、「口を出すだけ」ではなく、一緒に手足を動かしてくれるコンサル会社を選ぶべきです

「(株)Pro-D-use(プロディーユース)」は伴走型の事業再生」を得意とするコンサルティング会社です。これまで多くの「会社の立て直し」「事業再生」「財務改善」事業拡大」の実績を残してきました。そんな(株)Pro-D-useに、あなたの会社の状況を無料相談してみませんか?詳しくは下記サービスページをご覧ください。
「事業再生コンサルティングサービス詳細を見る >>

\ “伴走する”事業再生コンサル会社を選ぶなら!! /

注意点5. 実績や会社のコンサル姿勢など

その他、契約を結ぶ前に下記のポイントは抑えておきましょう。

  • コンサルタントの実績は?
  • 事業再生を手がけるコンサル会社か?
  • コンサルティング内容と支援範囲は?
  • ハンズオン(協働)型か、アドバイス型か?
  • コミュニケーション方法は?会議や報告の頻度は?
  • プロジェクトの管理や進捗把握はリアルタイムで確認できるか?

その上で、契約時の注意点としては「具体的な目標」や「期間」が制定されていることが重要です。

これにより、双方が同じ目標に向かって取り組むことができますし、報酬に関しても事前に明確な取り決めをしておくことで、後々のトラブルを避けることができます。

そして、秘密保持についても必ず確認をしておきましょう。どのような情報が対象になるので、新規事業に関わる情報の権利はどちらが有するのかなど、細かいですが、しっかり確認しておきましょう。

また、契約解除や違約金についても、万が一に備えて確認をしておきましょう。

事業再生コンサルティングには、(株)Pro-D-useがおすすめ

ここまで、事業再生に強いコンサルティング会社を9社紹介しました。ただし、思った以上に選択肢が多く、どこに問い合わせようか迷っている方もおられるのではないでしょうか。

そんな時は、ぜひ株式会社Pro-D-useにお問い合わせください。私たちは、事業再生の進め方に悩んでいる経営者や責任者の「右腕」となって、一緒に考え行動していきます。どのようなお悩みでも構いません。まずは、無料相談で経営者様の想いをお伝えください

「事業再生のコンサル会社」を「なんとなく」で選んでしまうと、必ず失敗します。あなたの会社を再生させるコンサル会社を選ぶなら、「口を出すだけ」ではなく、一緒に手足を動かしてくれるコンサル会社を選ぶべきです

「(株)Pro-D-use(プロディーユース)」は伴走型の事業再生」を得意とするコンサルティング会社です。これまで多くの「会社の立て直し」「事業再生」「財務改善」事業拡大」の実績を残してきました。そんな(株)Pro-D-useに、あなたの会社の状況を無料相談してみませんか?詳しくは下記サービスページをご覧ください。
「事業再生コンサルティングサービス詳細を見る >>

\ “伴走する”事業再生コンサル会社を選ぶなら!! /

中小企業が事業再生を目指す際は、コンサルティング会社を活用することをおすすめします

この記事では、事業再生におすすめのコンサル会社9社と優れたコンサル会社の選び方を紹介しました。

中小企業が事業再生をするのであれば、事業再生に強いコンサルティング会社と一緒に効率的に事業改善することを強くおすすめします

なお、コンサルタントからのアドバイスひとつで、会社の業績が(良くも悪くも)大きく変わってしまうケースも多いです。

そのため、「時間」や「お金」を無駄にしないよう、自社と相性の良いコンサルティング会社を見極めましょう。発注する際には「お試し期間を設ける」ことは忘れずに

なお、筆者がおすすめする「事業再生に強いコンサル会社9社」は下記の比較表の通りです。コンサル会社選びの参考にしてください。

◆ 事業再生に強いコンサル会社9社
※比較表は、横にスライドできます >>

会社名(株)Pro-D-use1.(株)Pro-D-use
(プロディーユース)
pwcコンサルティング

2.PWCコンサルティング(合)
山田ビジネスコンサルティング

3.山田コンサルティンググループ(株)
AGSコンサルティング
4.(株)AGSコンサルティング
みそうパートナーズ
5.みそうパートナーズ(株)
フロンティアマネジメント
6.フロンティアマネジメント(株)
ロングブラック
7.ロングブラックパートナーズ(株)
Jライフサポート
8.(株)Jライフサポート
トップ経営研究所
9.(株)トップ経営研究所
ターゲット企業中小企業
中堅企業
ベンチャー
大企業
官公庁
中堅企業
大企業
官公庁
中堅企業
大企業
中堅企業
(年間数十億円規模~)
公式HP記載なし
(要問合せ)
中堅・中小企業不明
(中小企業と思われる)
中小零細企業
支援スタイル実務の代行
マネジメント代行
助言・アドバイス
カスタマイズ研修
助言・アドバイス
レポート作成
セミナー・研修
助言・アドバイス
セミナー・研修
助言・アドバイス
セミナー・研修
助言・アドバイス
セミナー・研修
助言・アドバイス
セミナー・研修
助言・アドバイス
セミナー・研修
助言・アドバイス
セミナー・研修
助言・アドバイス
セミナー・研修
特徴ベンチャー・中小企業の悩みをハンズオンでとことん支援!再生プロセスにおける海外進出もサポート可多数の専門家や経営経験者による一体的なサポート体制事業再生コンサルティングをメインに展開様々な分野の事業再生を成功させた実績保有経営コンサルタントだけでなく産業に精通した専門家が在籍300社を超える顧客を支援した実績を保有負債総額140億円から再生させた実績を保有生き残ることにとことんこだわったコンサルを実施
サービス範囲財務/資金繰り支援
金融機関交渉の代行
従業員マネジメント代行
組織/事業変革
IT/DX
オペレーション再構築
財務アドバイザリー
事業再生計画策定支援
事業・財務再構築支援
DD、キャッシュフロー改善
簡易調査
課題の把握・抽出
事業計画の策定支援
モニタリング
課題の把握・分析
経営改善計画策定支援
モニタリング

事業再生計画策定支援
モニタリング
金融機関との交渉
資本政策の策定
課題の把握・分析
事業再生計画策定支援
モニタリング
スポンサー探し
具体的内容は不明
(代表者の三條氏の独自メソッド提供)
具体的内容は不明
口コミ
評判
★★★★★
(5.0)
★★★★☆
(3.8)
★★★☆☆
(3.0)

(評価なし)

(評価なし)

(評価なし)
★★★☆☆

(3.0)

(評価なし)
★★★☆☆
(2.7)
お試し期間初回3回の相談無料
お試し期間有/3ヶ月
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
費用15~200万円 / 月公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)
公式HP記載なし
(要問合せ)

11万円~上限不明 / 月
(三條氏へ訪問必須)
5万円~上限不明 / 月
公式HP公式サイト >公式サイト >公式サイト >公式サイト >公式サイト >公式サイト >公式サイト >公式サイト >公式サイト >

株式会社Pro-D-useには事業再生の成功実績が多数存在します。私たちは、社員以上に会社のことを知り、現場でコンサルを行うことを大切にしています。まずは、お話だけでも構いません。現状抱えている課題を、無料相談でお聞かせください

なかかな進まない「事業再生」プロジェクトに不安になっていませんか? Pro-D-useなら、現場から事業再生を手がけるので、経営がドンドン改善します!
Pro-D-useの無料経営相談を受けてみる

「事業再生のコンサル会社」を「なんとなく」で選んでしまうと、必ず失敗します。あなたの会社を再生させるコンサル会社を選ぶなら、「口を出すだけ」ではなく、一緒に手足を動かしてくれるコンサル会社を選ぶべきです

「(株)Pro-D-use(プロディーユース)」は伴走型の事業再生」を得意とするコンサルティング会社です。これまで多くの「会社の立て直し」「事業再生」「財務改善」事業拡大」の実績を残してきました。そんな(株)Pro-D-useに、あなたの会社の状況を無料相談してみませんか?詳しくは下記サービスページをご覧ください。
「事業再生コンサルティングサービス詳細を見る >>

\ “伴走する”事業再生コンサル会社を選ぶなら!! /

コラム著者プロフィール

岡島光太郎

岡島 光太郎

取締役副社長 兼 経営コンサルタント(Co-founder)

2009年:(株)リクルートに新卒で入社。営業・企画の両面で責任者を務める。
※リクルートではMVPやマネジメント賞など、個人・マネージャー賞を多数受賞。
2013年:(株)データX(旧:フロムスクラッチ)の創業期に転職。営業や新卒・中途採用の責任者を務める。
2014年:アソビュー(株)に転職。その後、営業責任者、新規事業責任者を歴任。
2015年:(株)Pro-D-useを創業。取締役副社長(現任)に就任。

【得意領域】
新規事業の立上げ~収益化、成果を上げる営業の仕組み作り、BtoBのWebマーケティングを主軸とした売れる仕組み作り、DXまで見通したIT・SaaS・業務システムの導入や運用、融資を中心とした資金調達~財務のコンサルティングを得意としている。

【担当業種】
「システム受託開発」「Webサービス」「Tech系全般」「製造」「建築」「販売・サービス」「スクール業」など多岐。

【資格・認定】
中小企業庁認定:中小企業デジタル化応援隊事業認定IT専門家 / I00087391
経済産業省認定:情報処理支援機関 / 第39号‐24060007(21)