事業再生コンサルティング

低調事業
V字回復 へと 再生 する

資金繰りに行き詰まり、手遅れになる前に
現場に入り込み業績回復に向けた施策実行を推進

  • 売上高2倍の実績あり
  • 労働生産性2.2倍の実績あり
  • 営業利益黒字化の実績あり
3回まで無料

事業再生について相談する

事業再生が難しい理由

以下のような悩みはありませんか?

  • 事業が伸び悩む原因がわからない
  • 事業再生を推進できる人材がいない
  • 関係者が多く調整が難航する
  • 組織が硬直化して動かない
  • 今ある資金をどう使えばいいか分からない

事業再生を成功させるには
実行力のあるリーダーが不可欠です

  • 数字だけでなく、現場からも課題を抽出

    数字だけでなく、
    現場からも課題を抽出

    経営の状況や課題を可視化するためには、決算書データも重要ですが、現場の声を丁寧に拾うことが何よりも大切です。

  • 業績回復に向けた戦略や事業計画を立案

    業績回復に向けた戦略や
    事業計画を立案

    課題が特定できたら、課題を解決し事業が上向くように戦略設計を行い、計画を立てる必要があります。

  • 戦略実行のためのメンバーへの指示・マネジメント

    戦略実行のための
    メンバーへの指示・マネジメント

    計画を立案したら、各施策を推進するために、社員や外部パートナーに対して適切に指示をだし、動いてもらう必要があります。

課題の抽出・計画の立案・施策の実行には
強力なリーダーシップ推進力が必要ですが、
社内に任せられる人材がいない
というお悩みはございませんか?

Pro-D-useなら
現場に入り込んで
事業再生を強力に推進

中小企業の事業再生は現場で陣頭指揮を取れる人材がいないと必ず失敗します。
Pro-D-useのコンサルタントは、アドバイスやプランニングだけではなく、現場に深く入り込み社内の関係部署とのやりとりはもちろん、外部パートナーのマネジメントや、お客様との商談同行なども実施し、関係各所を動かして施策を推進するところまでサポートします。経営者が悩みを抱えがちな社員のマネジメントや金融機関との打ち合わせ/交渉などもPro-D-useにお任せいただけます。

Pro-D-useなら現場に入り込んで事業再生を強力に推進 Pro-D-useなら現場に入り込んで事業再生を強力に推進

事業再生は現場を
動かさないと成功しない

だから、Pro-D-useは
ここまでやります

事業再生においては、業績回復に向けたプランニング・戦略設計も大事ですが、現場で陣頭指揮を執って改善施策の実行を推進する人材がいなければ成功しません。だからこそ、Pro-D-useはプランニングだけ・アドバイスだけのコンサルティングではなく、貴社の一員となって、手足を動かし、共に業績の回復に向けた施策実行を推進します。

  • 課題の抽出〜経営改善のプランニングを実施します

    課題の抽出〜経営改善のプランニングを実施します

    Pro-D-useは経営者の右腕として動きながら、現場の従業員一人ひとりとコミュニケーションを取りながら課題解決を推進します。

  • 社員のマネジメントや会議のファシリテーションもおまかせ

    社員のマネジメントや会議のファシリテーションもおまかせ

    Pro-D-useは従業員の教育、研修の作成、評価制度の設計、さらには採用活動など、人材・組織の強化もご支援しています。

  • 必要に応じて、外部業者のマネジメントや営業活動も実施します

    必要に応じて、外部業者のマネジメントや営業活動も実施します

    商談や外部業者との打ち合わせなど、必要と思われる局面では、Pro-D-useのコンサルタントが貴社の代わりに代行します。

事業再生の実績が豊富な私たちが相談に乗ります 事業再生の実績が豊富な
私たちが相談に乗ります

  • 代表取締役 小笠原 亮太

    代表取締役小笠原 亮太

  • 取締役副社長 岡島 光太郎

    取締役副社長岡島 光太郎

  • 執行役員 伊澤 亮

    執行役員伊澤 亮

  • トップパートナー 小路 雅也

    トップパートナー小路 雅也

現場に入り込んで課題解決を推進する
コンサルタントに無料で相談する

Pro-D-useが選ばれる理由

中小企業の課題を熟知したコンサルタントが
お客様ごとの状況に応じて、課題抽出から施策実行まで一気通貫でサポートします

  • 現場の一人ひとりにヒアリングを実施し根本的な課題を正確に把握

    理由
    01

    現場の一人ひとりにヒアリングを実施し
    根本的な課題を正確に把握

    Pro-D-useは現場で働く従業員や貴社のクライアントにまで1人ひとりと面談をして、あらゆる観点から貴社の課題を抽出します。財務諸表などの決算書類からだけではわからない、リアルな課題を抽出することで、正しい経営判断が可能となります。

  • 貴社メンバーの一員として現場に入り込み施策を実行・推進

    理由
    02

    貴社メンバーの一員として現場に入り込み
    施策を実行・推進

    事業再生を成功させるためには、課題を解決するための施策実行を推進するリーダーの存在が不可欠です。 Pro-D-useは、現場の従業員や外部パートナーとコミュニケーションを取りながら施策の推進まで担います。

  • コンサル会社の質=人材の質採用・育成についての徹底的なこだわり

    理由
    03

    コンサル会社の質=人材の質
    採用・育成についての徹底的なこだわり

    Pro-D-useは自社の売上や事業規模よりも、お客様の成功を重視しているため、コンサルタントの質にも徹底的にこだわっています。 その結果、会社は10名以下に少数精鋭、コンサルタントの採用率は5%以下、育成期間は平均8ヶ月以上となっています。これからも人材の質を誇れる会社であり続けます。

手元に資金があるうちに
あなたの会社の業績改善を
実現しませんか?

手元に資金があるうちにあなたの会社の業績改善を実現しませんか?

赤字が続いてしまい、資金繰りが厳しくなってきた段階で、事業再生を検討する方も多くいらっしゃいます。
しかし、使える資金が少なくなり、時間的猶予がなくなるほど、取れる選択肢は少なくなり、業績回復の可能性が低下してしまいます。

そのため、「事業が低調ぎみだが、どうすればいいのかよくわからない」という状態に陥ってしまったら、資金繰りに行き詰まる前に、いち早く業績改善に向けて動き始める必要があります。

事業が赤字体質になり資金繰りに窮する前に、自助努力によってV字回復を実現する
それが、Pro-D-useが目指す事業再生・企業再生です。

3回まで相談無料

事業再生を戦略立案から
施策実行まで担う

中小企業に特化した
コンサルタントに無料で相談する

Pro-D-useのコンサルタント

事業再生に精通したコンサルタントと各分野のプロフェッショナルが
貴社の経営課題解決に向けて伴走します

  • 代表取締役 小笠原 亮太

    代表取締役

    小笠原 亮太

    専門領域

    事業承継

    組織構築

  • 取締役副社長 岡島 光太郎

    取締役副社長

    岡島 光太郎

    専門領域

    新規事業

  • 執行役員 伊澤 亮

    執行役員

    伊澤 亮

    専門領域

    営業

    事業継承

    IT/DX

  • 中小企業診断士 小路 雅也

    中小企業診断士

    小路 雅也

    専門領域

    営業

    各種管理

  • パートナーコンサルタント 關根 義徳

    パートナーコンサルタント

    關根 義徳

    専門領域

    事業再生

    財務

    資金調達

  • パートナーコンサルタント 永沼 秀一

    パートナーコンサルタント

    永沼 秀一

    専門領域

    営業

    製造管理

  • パートナーコンサルタント 深谷 祐二

    パートナーコンサルタント

    深谷 祐二

    専門領域

    IT/DX

    業務改善

  • パートナーコンサルタント 東 将平

    パートナーコンサルタント

    東 将平

    専門領域

    IT/DX

    業務改善

※上記以外にも、30名程度のコンサルタントが在籍しております

プロジェクト事例

事例02
  • 業種:システム受託業
  • 従業員数:10名

顧客獲得が一気に鈍化。マーケティング戦略・営業戦略の構築から、実際の販路開拓の営業実務まで一気通貫で伴走支援。

人のアイコン

お客様の声

顧客獲得が鈍化したことにより、売上が一気に急降下し、コンサルを依頼しました。Pro-D-useさんは、一時的な対処もやりつつ、実際に現場に入って根本原因の解決も一緒にしてくれるので、安心して任せることができました。

事例03
  • 業種:工業用製品の製造業
  • 従業員数:100名

10年前からリスケをしており金融機関からも従業員からも不満が噴出。売上・利益の確保と、現場の改善を両輪で伴走支援。

人のアイコン

お客様の声

自分たちだけでは、スピードや実行力も足りずに経営改善が限界に。経営者の右腕のように、現場に入り込む伴走支援をしてもらい、金融機関対応から、現場の従業員のマネジメントまで多方面で支援してもらい、経営が上向いてきました。

Pro-D-useが本当にいい会社なのか、第三者の本音を聞きたい経営者・役員の方は
私たちのお客様に会っていただくことも可能です

3回まで相談無料

中小企業の事業再生の実績が

豊富なコンサルタントに
無料で相談する

料金プラン

ほぼ常駐役員プラン

91~200万円

可能な限り
丸投げをしたい方

稼働時間

週2〜4日程度
(~110時間/月 前後)

並走役員プラン

51~90万円

経営全体を見ながら
事業を動かして欲しい方

稼働時間

週1〜2日程度
(~50時間/月 前後)

事業部長プラン

21~50万円

頭も手も動かす
事業部のリーダーが欲しい方

稼働時間

週1日程度
(~20時間/月 前後)

働く顧問プラン

15~20万円

経営アドバイス+α
稼働が欲しい方

稼働時間

週0.5日程度
(~5時間/月 前後)