
Pro-D-useの想い

世の中に散らばる個性の

ビジョン
世界No.1の日本人を
創るプロ組織となる。

スローガン
Your Industry Maker
-その人、その会社の独自性を、独自産業に-
実現したいこと
日本の技術・サービスを世界へ。
真面目で愚直な日本人は、終戦後より技術に磨きをかけて大きな経済発展をなしとげ、アジア、または、世界を牽引する国になりました。今でもそれは変わらず、“専門性を磨く”事が得意な日本人の技術力は、世界のあらゆる産業界において今も尚、高い評価を受けています。「Made in japan」という表記を見れば、世界中の人々にその品質が間違いがないという印象を与えます。それは、我々の真面目な仕事の積み重ねの結果であり、その結果、世界でも優位なブランディングイメージを持っています。
日本で埋もれている
素晴らしい会社やサービスがある。
一方、今現在の日本国内では、素晴らしい技術は効率化がすすみ、その下請け企業やその製造ラインで働く若者たちは、「言われたことだけをやらせたら右にでるものがいない」よくも悪くもそんな症状に陥っているように思います。せっかくいい技術があっても、ビジネスにおけるコミュニケーション力や思考力は低く、大きな時代の流れ・ニーズに合わせた技術の進化ができずに、折角の技術を汎用できずに埋もれてしまっていたり、後継を育てる事ができずに、事業をたたんでしまっている会社、そんな会社が多いのだと考えているのです。
日本の中小企業をトータルで
コンサルティングして後方支援。
そこで我々株式会社Pro-D-useは、そんな日本の中小企業が苦手な新規事業開発やマーケティング、組織造りと運営に至るまでお手伝いし、素晴らしい日本の技術を更に広く世界に輩出するため、志高いクライアント企業の強みを見つけて、世の中のニーズに合わせて技術や商品の使い道を選定、最適な販売方法を決定し、世の中に広げるお手伝いをする事業を行っています。
日本クオリティのサービスを
適正価格で適正なマーケットへ。
諸外国では今でも、平気で「Made in japan」を装った偽物の外国産の商品が売れています。これは、真似する企業が悪いのではなく、ニーズがあるのにも関わらず、そこに本物の日本産の商品・技術が届けることができていない私たちの責任だと考えています。そういった世界のニーズに、日本企業の商品や技術を届けられるよう、クライアント企業のビジョンにコミットし、一社一社の業績向上のお手伝いを丁寧にコツコツ続けていきたいと考えております。
次の世代へ繋げる円環的な事業成長。
整理
- 事業(想い)ドメイン言語化・見える化
- 事業を取り巻く環境やハードル、追い風の考察
- 既存・新規事業の立上げ支援
戦略
- 商品・サービス戦略
- マーケティング(営業・販売)戦略
- 人材・組織戦略策定
実行・改善
- マネジメント(経営管理)力の仕組み化・強化
- 営業 / 販売力の仕組み化・強化
- 採用力や組織力の仕組み化・強化
継承
- マネジメント層の育成 or 採用
- 後継者の育成 or 採用
- 新しい会社立ち上げや新規事業開発