Pro-D-useのデータを
ビジュアライズ。
VISUALIZE
経営コンサルティング会社の”品質”、即ち”⼈材の質”。Pro-D-useの⼈材は⼀味違う。
経営コンサルタントの
採⽤率5%未満

採⽤難の時代ですが、スキルが⾼い⼈材も、クライアントに⾃信を持って送り出せない可能性がある⽅は書類審査でも落としてしまいます。
経営コンサルタントという仕事は、極論、どれだけ⼈と⼈とお付き合いが気持ちよくできるか?にも掛かっています。ですから、我々と⼀緒に働けるイメージのない⼈材は、妥協せず採⽤しません。
Pro-D-useを
紹介したい度

ちょっと嘘っぽく聞こえてしまいそうですが…とても有り難いことに、私たちのクライアント様は私たちを⾃信を持ってオススメして下さる確率100%だと⾔っても過⾔ではありません。
私たちとお会いして、もし最後まで信⽤ができなかった場合、クライアント様にお会いしていただきお話を聞いていただく事もできます。
Pro-D-useの
お客様構成・内訳
CLASSIFICATION
中⼩企業の経営者様向けの、
新規事業開発の支援実績が多い経営コンサルティング会社です。
プロジェクト概要
新規事業開発
60%
次世代経営者開発
20%
事業転換
10%
会社・事業、組織の再生
10%
業種
BtoC
60%
BtoB
40%
売上規模
50億円以上
20%
30億円以上
30%
10億円以上
30%
1~9億円
15%
1億円以下
5%
従業員数
30人以下
50%
100人以下
30%
150人以下
10%
300人以下
10%
担当者レベル
事業部長クラス
20%
経営者クラス
80%
業種・業界の実績
ACCOMPLISHMENT
業種や業界で区切らず、お客様の“新規事業開発”や“次世代開発”、“新しいチャレンジ”というニーズで区切っているため、
結果的に、多種多様な業界での実績を積んできました。
-
サービス
- 各種教育
- 各種飲食
- フィットネス
- リース各種
- 洋菓子
-
メーカー
- 環境・バイオ
- フリーズドライ
- 太陽光
- 食品
- 化学薬品
-
IT
- システム受託開発
- Webサービス
- HR Tech
- 建設Tech
- SaaS、FaaSなど
-
⽇本⽂化
- 畳(い草)
- お⽶
- ⽼舗和菓⼦店
-
協会
- 公益法⼈
- 国際協会
-
その他
- 第6次産業(液肥・堆肥)
- 人材斡旋・派遣