「やる気のない社員をどうにかしたい…」と悩んでいませんか?
なぜあの社員はやる気がないのだろう?どうすれば彼のモチベーションを向上させることができるのか?
社員のモチベーションが低下しているのは会社の問題?それとも個人の問題なのか…?
やる気のない社員をどう管理しよう…。どう指導すれば、彼のパフォーマンスを改善できるだろうか?
やる気のない社員のパフォーマンスをどう評価し、どうフィードバックを与えればいいのだろう?
この記事ではやる気のない社員の特徴や原因について解説します。
ぜひこの記事を参考に、やる気のない社員の特徴を把握してください。
私はこれまで、中小・ベンチャー企業への「組織マネジメントのコンサルティング」を通して、多くの成功も失敗も現場で目の当たりにしてきました。
本記事では、社員のやる気が起きない原因について言及していきます。
マネージャークラスが抑えるべきポイントは以下。
- 社内コミュニケーションがとれていない
- やりがいを感じられる業務になっていない
- 教育制度が整っていない
上記を意識し、「社員にのやる気が起きないか」の再考察をかけることをおすすめします。
この記事を読めば、こんなことが実現できます。
- 改善点を洗い出して、社員のやる気を引き出せる
- 会社の見直すべき点を明らかにして、業務改善を図れる
ぜひこの記事を参考に、社員のやる気が出ない原因について理解を深めてみてください。
また以下で「辞めてほしくない人が辞める原因」について解説してあります。
詳しく知りたい方は、ぜひ読んでみてください。
あわせて読みたい
「えっなんで…?」辞めて欲しくない人が辞める原因と、退職防止対策につい…
辞めて欲しくない人が辞める原因について知りたいと悩んでいませんか? 人事や経営者の目線だと、退職理由が「給与面・待遇面」と捉えがちですが、実は、感情的な事がキッカケで退職を検討することが多いことはあまり知られておりません。 退職されて困る人…
経営コンサルタント選びは「なんとなく」で進めると必ず失敗します。あなたの会社に貢献するコンサルタントを選ぶなら、多角的な視点で選定しましょう。
「(株)Pro-D-use(プロディーユース)」は「伴走・現場型で利益を押し上げる」コンサルティング支援が特徴の経営コンサルティング会社です。これまでたくさんの経営相談で「はじめての経営コンサルタント」「コンサルタントの乗り換え」「事業拡大 / 事業再生」で数多くの実績をあげてきました。
「(株)Pro-D-use(プロディーユース)」にあなたの会社について相談してみませんか?詳しくは経営コンサルティングサービスページをご覧ください。
(株)Pro-D-useの「経営コンサルティングサービス」詳細を見る >>
\ 伴走型の経営コンサルを探してるなら!! /
▼目次
やる気のない社員の特徴
やる気のない社員の特徴は、主に以下の5つです。
- 同じミスを何度も繰り返す
- 依頼された業務しかやらない
- 文句が多い
- 責任感が無い
- 最低限の仕事しかやらない
それぞれの特徴を紹介します。
1. 同じミスを何度も繰り返す
やる気のない社員は、向上心ややる気、集中力がないので、同じミスを何度も繰り返してしまう特徴があります。
スケジュール感覚も鈍くなってしまい、いつも納期ギリギリで提出が増えていくことが多くなります。
2. 依頼された業務しかやらない
やる気のない社員は、依頼された業務をしますが、他の業務については一切やろうとしない傾向があります。
与えられたこと以外の仕事を依頼されると、「これは私の仕事ではない」と断ってしまうケースもあります。
3. 文句が多い
何かトラブルがあった場合には「自分のせいではなくて、仕事を振ってきた時期が遅かった」「そもそも納期設定に問題があった」などと言い訳をするでしょう。
その際には、怒鳴りつけるのではなくて、本人が考えられるように質問するのが効果的です。
4. 責任感が無い
やる気のない社員は、責任感がないので、仕事が上手くできなくても他人事のように振る舞ってしまうケースが多く見られます。
周りとのコミュニケーションも少なく、デスクでの居眠りや遅刻や欠勤なども多く見られます。
社員のやる気が無くなってしまう原因
社員のやる気がなくなってしまう原因については、主に以下の4つです。
- 人間関係にストレスを感じている
- 仕事にやりがいを感じられない
- 待遇に問題がある
- 会社の教育制度が整っていない
それぞれの原因を解説します。
1. 人間関係にストレスを感じている
社員のやる気がなくなってしまう原因の1つとして、人間関係にストレスを感じているケースがあります。
例として、上司との人間関係にストレスを感じてしまいモチベーションが下がってしまう社員は多く見られます。
部下を注意する方法を間違えてしまうと、パワハラ扱いとなりさらにモチベーションを下げてしまうので、注意してください。
2. 仕事にやりがいを感じられない
仕事にやりがいを感じられないと、社員のやる気がなくなってしまう原因となります。
社員に対して仕事のやりがいを見出すために、以下のような項目を再確認するようにしましょう。
- 自分の仕事は何の為にしているのか?
- 自分にしかできないことを任されているのか?
- 自分の会社は誰のどんな悩みを解決しているのか?
上記の項目に対して的確に伝えて、納得してもらうことで、やりがいを感じることができるようになります。
また、仕事にやる気をなくしてしまった社員の意見をしっかりと聞くことも重要になるので、定期的に話し合いができる機会を設けるのをおすすめします。
3. 待遇に問題がある
会社の待遇や評価などに納得ができずに、やる気を失ってしまう社員も多く見られます。
どんなに仕事で成果を出しても、自分は正しく評価されていないと本人が感じているのであれば、仕事に対してやる気が出なくなるのも当然といえます。
納得感のある人事評価を作るには、経営者だけではなく、社員の意見もしっかりと聞くことも重要になります。
また、待遇に問題ある原因として、以下の2つが挙げられます。
- 経営状態が良くない
- 人手不足
それぞれの項目を解説します。
経営状態が良くない
いくら社員が会社に貢献していたとしても、会社全体の経営状態が良くない場合には、昇給や昇格を見込むことが難しいです。
しかし、経営状態が良いにも関わらず、社員の昇給や昇格などの変化が感じられない企業もあるのも事実です。
人手不足
人手不足によって、待遇に問題がある場合もあります。
中小企業で人材を集めるのは非常に難しいので、今まで活躍していた社員が辞めてしまうことによって、業務量が増えてしまうケースがあります。
4. 会社の教育制度が整っていない
会社の教育制度が整っていない場合も、社員のやる気が無くなってしまう原因となってしまいます。
社員の仕事に対して適切にサポートができる人がいないと、社員は放置されていると感じてしまい、仕事へのやる気がなくなってしまいます。
そのため、経営者層はもちろん、社員も一体となって、人材育成に対して意識していくことが重要です。
社員のやる気を出す対策
社員のやる気を出すための対策については、以下があります。
- 明確な目標を決める
- コミュニケーションを積極的にとる
- 人事評価を改善する
- 会社の方向性を伝える
それぞれの対策を解説します。
1. 明確な目標を決める
社員のやる気を出すための対策として、明確な目標を決めておきましょう。
目標に対して現状の進捗度や課題を把握することで、自分の役割ややるべきことが理解でき、モチベーション向上につながります。
まだ目標管理制度を導入していない会社であれば、まずはチームごとに目標管理制度を導入するようにしましょう。
徐々に、社内で目標設定の意識を高めることで、個人レベルでも落とし込みやすくなります。
2. コミュニケーションを積極的にとる
コミュニケーションを積極的にとることで、社員のやる気が出ることにもつながります。
社員とコミュニケーションをとる際には、なるべく組織や職場とのつながりが感じられるようなコミュニケーションを意識しましょう。
3. 人事評価を改善する
社員の頑張りが正当に評価されるような人事評価に改善することで、社員のやる気を引き出すことになります。
「頑張ったら正しく報われる」と社員が思えるようになれば、職場全体が活性し、おのずと仕事へのやる気も高められます。
また、人事評価をする際には、社員一人ひとりに対して、なぜその評価・報酬になったのか、評価面談で丁寧にフィードバックすることも大切です。
結果だけではなく、プロセスも適切に評価されるようになれば、「しっかりと評価してくれている」と感じられるでしょう。
4. 会社の方向性を伝える
会社の方向性を伝えることも、社員のやる気を出す対策にもつながります。
会社の商品やサービスによって社会の役に立てることが明確にわかれば、仕事にやりがいを持つことができ、結果的に社員のやる気を高めることが可能です。
やる気がない社員を放置するリスク
やる気がない社員を放置するリスクについては、主に以下の2つがあります。
- 職場全体のモチベーションが下がる
- 優秀な人材がやめてしまう
それぞれのリスクを紹介します。
1. 職場全体のモチベーションが下がる
やる気がない社員を放置してしまうと、職場全体のモチベーションを下げてしまう要因となってしまうので注意が必要です。
やる気がない社員を放置していると、日常の業務が溜まってしまい、他の社員がその埋め合わせをしなければいけなくなるので、周囲のモチベーションを下げてしまいます。
また、仕事をしていない社員と同じ給料をもらっていることが分かれば、さらに職場のモチベーションが下がってしまいます。
最悪の場合には、社内全体の生産性が下がってしまい、赤字になってしまうリスクもあるので注意が必要です。
2. 優秀な人材がやめてしまう
やる気のない社員が居続けると、優秀な社員は会社に嫌気がさして転職してしまうリスクもあります。
他社ならやる気のある人と切磋琢磨できると感じてしまい、会社に見切りをつけてしまう社員も少なくありません。
やる気のない社員を引き上げ、会社の業績を向上させよう!
今回は、やる気のない社員の特徴について知りたい方に向けて、社員のやる気がなくなってしまう原因ややる気がない社員を放置するリスクを紹介しました。
やる気のない社員の特徴については、主に以下の5つが挙げられます。
- 同じミスを何度も繰り返す
- 依頼された業務しかやらない
- 文句が多い
- 責任感が無い
- 最低限の仕事しかやらない
今回の記事を参考に、社員のやる気を引き出すのに役立ててください。
やる気のない社員のマネジメントや、管理職の育成お困りではありませんか? Pro-D-useなら手放しで組織がみるみる改善!
⇒Pro-D-useの無料経営相談を受けてみる
新規事業は「なんとなく」で進めると、必ず失敗します。上手くいく新規事業には一定のパターンがあり、それを知らずに新規事業を始めてはいけません。
「Pro-D-use(プロディーユース)」は、“伴走型の新規事業支援” を得意とするコンサルティング会社です。これまで200件以上の新規事業の相談を受け「売上10.38倍」「営業利益大赤字→営利23%の黒字化」など、多くの実績をあげてきました。
そんな「Pro-D-use(プロディーユース)」に【新規事業の無料相談】してみませんか?詳しくは新規事業支援サービスページをご覧ください。
\\ プロに相談して楽になる! //
新規事業サービスはコチラ >>>
\ 新規事業の悩みがスッと軽くなる!! /