音楽教室の経営コンサルティング事例 株式会社ビー・ファクトリー[事業再生]

株式会社ビー・ファクトリー[事業再生]

株式会社ビー・ファクトリー[事業再生]

代表取締役 鮄川拓也

音楽スクール業 : 従業員数120名

私達は首都圏を中心に音楽スクールを運営している会社です。

ビー・ファクトリー 代表取締役 鮄川拓也

会社設立の想い。

私達は首都圏を中心に音楽スクールを運営している会社です。少し、会社設立までの経緯をお伝えします。

私は、学生時代より音楽活動に傾倒し、アーティストとして某大手音楽事務所に所属していました。しかし、そこでは、『自分や人のために曲を書く』というより、『売れるために曲を書かされる』という現実がありました。大きなギャップと失望を感じていた私は、『もっと自由に音楽人生をデザインしたい』という想いが募り、遂には事務所を辞めてしまいました。

紆余曲折の後、元々、教育の分野に興味があったのもあり、音楽教室を開業。『初心者でもプロ思考でも、性別年齢問わず、生徒様に音楽を楽しんで頂きたい』というコンセプトの元、事業を続けております。

私は、現役のミュージシャンでもあるので体感しているのですが、楽器や音楽を学び、追求し続けると、少し「マニアック」な音を求めるようになる傾向があります。テクニカルな曲、少し難解なジャンルなどですね。元々、音楽教育業界は、専門学校や音大など、「音楽を追求する人達」に向けたサービスを行う学校や会社が多く、J-POPなど気軽に親しんでいる「一般の人達」に向けたサービスを展開する会社や学校は、それ程多くありませんでした。

私達は、既存の音楽教育業界に、その固定概念に、「風穴を開けたい!」というコンセプトを持ち、スクールを開校しました。結果、「音楽を自然体で楽しみたい」方にフォーカスしたスクールを作り、成長を続けてこられた自負があります。

ビー・ファクトリーのスタッフさんの談笑シーン

経営コンサルティング会社選定の軸「独自性を重んじてくれる会社か」

独自の路線で事業を進めていくと、当然、他の音楽スクールとは立ち位置も違えばコンセプトも違ってきます。弊社の掲げる理想、コンセプトに理解があり、その上で、弊社に今必要な経営コンサルティングをしてくれる方を探していました。

会社の今後を左右することでもあるので、選定は慎重に行いました。伴走してくれると期待できそうな経営コンサルタントの方を選ぶため、10社以上の方々とお会いしましたね。各社、それぞれ得意な経営コンサルティングの形をご提案して頂きましたが、印象として、『私たち(のやり方)についてきて下さい』というリーダーシップ先行型の方が多かった印象でした。もちろん、それはそれで魅力を感じてはいたのですが、まずは弊社の考えや理念をしっかり受け止めて下さる会社を頭に描いていましたので、選定に至らず悶々とした日を過ごしていました。

しかし、岡島さんとお会いし、「まさに弊社が求めていた方だ!」と感じました。今でもはっきりと覚えていますが、岡島さんは、『鮄川さんが大切にしてこられた理念、価値観を大切にしましょう!一緒に並走するイメージでお手伝いさせて下さい!』と、力強くおっしゃって下さいました。その言葉はもう、それは嬉しかったですね(笑)「やっと見つけたー!」という感じでした(笑)。

強いて言えば、若い会社さんなので、実績の部分で少し不安があったのは事実です。しかし、何度もお話させて頂く中で、誠実なお人柄や、しっかりとしたビジョンをお持ちだった事が決め手となり、Pro-D-useさんにお願いする事にしました。

ビー・ファクトリー新宿校でのレッスン風景

運営改善と新規事業。

Pro-D-useさんには、現在、主に社内の業務改善の部分をサポートして頂いています。と申しますのも、ここ数年で会社の成長と共に、既存のやり方だとどうしても、業務負荷がかってしまうという構造上の問題に直面していました。率直に言うと、会社の成長に対し、しかるべきシステムや業務構築がなされておらず、業務が煩雑になっていたんですね。

そこで、私からは現在の課題点と、中長期的に見た会社のあるべきビジョンをお伝えさせて頂きました。岡島さんは、そのビジョンを達成するためにまず、現在のタスクを全て可視化し、必要なもの、そうでないもの、大きいもの、小さいものというように、一つ一つ整理して下さいました。

結果、私を始め、現場のスタッフは、抽象的に捉えていた課題点を、具体的に、目に見える形で理解する事が出来ました。各自、「何を今やらなければいけないか?」「将来何を行うようになるのか?」が極めて明確になったおかげで、急に会社が活性化し、ドライブし始めました。この事は、関わる全てのスタッフが実感していると思います。

また、現在の課題をクリアし、会社としてもう一歩先に進めた暁には、新規事業にも積極的に力を入れていきたいと思っています。まさに、そこはPro-D-useさんが得意とする領域だと思いますので。今からワクワクしていますよ!

ビー・ファクトリー新宿校のエントランス

Pro-D-useを選んでよかったエピソードは?

一つ印象的だった事をお伝えします。業務改善の一貫として、経営管理システムを構築したいと考え、業者選定の依頼を岡島さんにさせて頂きました。普通であれば、知り合いの会社、または知り合いの知り合いの会社など、近い距離からアプローチをかけていくと思います。私自身もそちらの方が良いだろうと思っていました。

しかし、岡島さんは、繋がりのある縁故で業者を選ぶ事はしませんでした。あえて、縁故でない業者さんを10~20社程選ばれたのです。理由をお伺いすると、以下のようにご回答頂きました。

「縁故で選んだ結果、何かトラブルがあった時に、鮄川社長から意見をストレートに言い辛くなるのでは?と考えました。私や、弊社と接点が無い会社であれば、今後のリスクも減らせると思ったのです。」これを聞いた時、私は、岡島さんのフラットな目線と、誠実な対応力に大きな感銘を受けました。Pro-D-useさんを選んで良かったと思えた、貴重なエピソードですね。

Bee集合写真

ぶっちゃけPro-D-useに不満はありますか・・・?

疑われてしまうかもしれませんが、不満は皆無に等しいです。そのぐらい、私は岡島さんを信頼し、仕事をお任せする事が出来ています。(この先はわかりませんが 笑)

ただ、強いて言うのなら、もっとコミットを強くして頂けたら、更に嬉しいという事でしょうか。現在、岡島さんに稼働して頂いているのは、週に1〜2日。私は、岡島さんと仕事しているのが楽しいので、毎日会いたいぐらいなので(笑)実際、岡島さんは、稼働を決めた日以外でも、メールや電話など、とても細やかに対応して下さっています。こういう気配りが、我々クライアントにとっては本当に嬉しいんですよね。

そのぐらい素晴らしい方なので、弊社だけでなく、他のクライアントさんからも必要とされていると思います。今の稼働に関しては、致し方無いものとして理解しております。我々もその分成長しなければならないと思っていますので。

経営コンサルティング会社を検討している経営者の皆さまへメッセージをお願いします。

日々、経営に携わっていると、どうしても目先の事ばかり考えてしまいがちです。これはきっと、みなさんお持ちの「悩み」ではないでしょうか。

Pro-D-useさんはクライアントの強みや課題を客観的に抽出、分析し、目先の事だけでなく、その先々のビジョンまで明確に提示して下さいます。特に、独自性の強い事業を行っていると、「本当に自分たちは正しいのだろうか?」「この先、このまま歩んでいって良いのだろうか?」と不安になりがちです。

そんな時、Pro-D-useさんは熱量を持ちつつも、冷静に、並走し、アドバイスを頂けるので、とても力強いパートナーだと感じることが出来ます。弊社のように、ビジョンや自社の強みを今後、どう活かせば良いか、会社の成長期、過渡期にある会社さんは、特にPro-D-useさんはオススメ出来ますよ!

Pro-D-useさんはスタッフ同士も仲が良く、お互い信頼されているのだなぁと感じます。最終的には、その人を信頼出来るか?という部分だと思いますので、「人間力」が高いというのもro-D-useさんの魅力でしょうね。ちなみに、岡島さんは日本人離れした「濃い」顔つきをされていますので、最初はちょっとびっくりするかもしれませんが、とても優しい方ですよ!(笑)

(岡島さん、すみません!)

株式会社ビー・ファクトリー[事業再生]

担当経営コンサルタント

岡島光太郎

岡島 光太郎

取締役副社長 兼 経営コンサルタント(Co-founder)

2009年:(株)リクルートに新卒で入社。営業・企画の両面で責任者を務める。
※リクルートではMVPやマネジメント賞など、個人・マネージャー賞を多数受賞。
2013年:(株)データX(旧:フロムスクラッチ)の創業期に転職。営業や新卒・中途採用の責任者を務める。
2014年:アソビュー(株)に転職。その後、営業責任者、新規事業責任者を歴任。
2015年:(株)Pro-D-useを創業。取締役副社長(現任)に就任。

【得意領域】
新規事業の立上げ~収益化、成果を上げる営業の仕組み作り、BtoBのWebマーケティングを主軸とした売れる仕組み作り、DXまで見通したIT・SaaS・業務システムの導入や運用、融資を中心とした資金調達~財務のコンサルティングを得意としている。

【担当業種】
「システム受託開発」「Webサービス」「●●×Tech」「製造」「建築」「販売・サービス」「スクール業」など多岐。

【資格・認定】
中小企業庁認定:中小企業デジタル化応援隊事業認定IT専門家(I00087391)
経済産業省認定:情報処理支援機関(第14号‐21060029)

Pro-D-useのお客様に
会ってみる

私たちのことを良く知ってもらうには、
私たちのお客さまに
会ってもらうという結論でした。

私たち(Pro-d-use)⾃⾝、
無理な売り込みが嫌い。

私たち(Pro-d-use)の
導入後のイメージを
してもらってから協業したい。

私たち(Pro-d-use)の
仕事の質を1番理解しているのは、
お客様のはずである

そんな想いからこの取り組みを
開始しました。

手塩にかけた我々の
経営コンサルタントを、
あなたの右腕・左腕として
迎い入れてください。

毎月先着3社限定!

サービス説明に加え、
実際に経営コンサルティングを
お試しで受けてみたい経営者・役員の方


⼀⼈⼀⼈のお客様への
サポートの質を保つ観点から、
毎⽉先着3社を上限と設定させて頂いております。

サービスについて
詳しく知りたい方はこちら

Pro-D-useの経営コンサルティング内容や
サービス詳細を知りたい経営者・役員の方

弊社の特徴や実績が
わかりやすくまとまっています